
目次
2019年版として白い巨塔が帰ってきます!!
前回は第一部と第二部の構成になっており、一部が2003年10月~2003年12月まで、二部が2004年1月~2004年3月まで放送されました。
平均視聴率は23.9%で最高視聴率は関西地区で39.9%を記録したいわゆる国民的ドラマですね!!
シリーズ累計の発行部数は600万部を突破している山崎豊子さんの代表作です。
そんな白い巨塔が岡田准一さん主演で戻ってきます。
今回の2019年版と前回の2013年版のキャストを比較して白い巨塔熱を一緒に高めましょう~
2019年版ドラマ白い巨塔のあらすじ
共演者決定!!!
財前五郎( #岡田准一 )の同期で終生のライバル・里見脩二役に#松山ケンイチ さん
財前と里見の師である教授・東貞蔵役に #寺尾聰 さんの共演が、それぞれ発表となりました〜#楽しみ倍増#白い巨塔#テレビ朝日#開局60周年記念#5夜連続ドラマスペシャル#山崎豊子 pic.twitter.com/979a0d9mtq
— テレビ朝日『白い巨塔』【公式】アカウント (@shiroikyotou_ex) 2019年1月28日
腹腔鏡手術のスペシャリストとして医学界に名を馳せる、浪速大学医学部第一外科・准教授の財前五郎(岡田准一)。
逞しい体と精悍な顔つきに加え気さくな人柄は、付属大学の学生や医局員たちに慕われ、浪速大学のスター准教授として君臨していた。
ある夜、浪速大学・滝村名誉教授の喜寿を祝うパーティの最中、“スペ患”である近畿新聞会長・山田音市の容態が急変。膵癌を患う山田は、執刀医に財前を指名する。本来、山田は第一外科・東貞蔵教授(寺尾聰)の“スペ患”。上司である東を差し置いて自分が執刀するわけには…と躊躇いを見せる財前だったが、心の中では期せずして舞い込んだチャンスにほくそ笑んでいた。
手術は無事成功し、財前には山田から高級ワインと数百万の現金が贈られる。財前によって自分の“スペ患”が救われたことに、表面上では平静を装いながらも、東はその事実を苦々しく受け止めているのだった…。
そんな中、浪速大学医学部では東の退官に伴う教授選挙が近づいていた。「君を次期教授に推薦しようと思う」――そう、恩着せがましく財前に囁く東だったが、その実、腹の内では財前ではない人物を、と考え始めていた。
やがて、東が財前以外の人物を教授選候補に擁立することが判明。財前は、義父である財前又一の財力と政治力を最大限に活かし、浪速大学医学部第一外科教授という悲願に向けてさまざまな工作を開始する。
欲望が渦巻く教授選は、思いもよらぬ展開へ…。そしてその後も、過酷な運命が財前を翻弄していくことになる!
大学医学部の医局という組織において、統括責任者としての「教授」は直接の人事権が与えられており、強大な権力となっている。
その「教授」を争う医学部バトルをリヤルに再現しているのが白い巨塔です!!
出世に野心溢れる姿はちょっと現代的ではなく共感する人も少ないかと思いますが、、、
未だに銀行ものでも出世関連の作品が多いので、まだまだ視聴熱は高そうですね~
全話ネタバレはこちら
ドラマ白い巨塔のキャスト一覧と前回との比較
財前五郎(ざいぜん・ごろう)
2019年版:岡田准一
皆様はじめまして
ドラマ『白い巨塔』公式ツイッターアカウントです今後、色々な情報やオフショットなど呟いていきます!
来年の放送まで末永く応援よろしくお願いいたします#白い巨塔#岡田准一#テレビ朝日#開局60周年記念#5夜連続ドラマスペシャル#山崎豊子#2019年 #来年 pic.twitter.com/oifN8jJDbp— テレビ朝日『白い巨塔』【公式】アカウント (@shiroikyotou_ex) 2018年10月17日
生年月日:1980年11月18日(執筆時38歳)
代表作
『SP 警視庁警備部警護課第四係』
『図書館戦争 BOOK OF MEMORIES』
『フライ,ダディ,フライ』
2003年版:唐沢寿明
\第3話放送まで、あと2時間/
今は拘置所の中にいる壮一郎さんですが、半年前まではバリバリの特捜部長だったのです…パリッとスーツ姿のこの2ショットレアです
#tbs #グッドワイフ #唐沢寿明 #滝藤賢一 #どこかで見た2ショット #ハラス…?? pic.twitter.com/DrQMYo4UUM— #6→2.17『グッドワイフ』 @TBSテレビ (@thegoodwife_tbs) 2019年1月27日
生年月日:1963年6月3日(執筆時55歳)
代表作
『THE LAST COP/ラストコップ』
『ハラスメントゲーム』
『ルーズヴェルト・ゲーム』
役柄
浪速大学医学部第一外科・准教授。逞しい体と精悍な顔つき、加えて気さくな人柄は医学部の学生たちからも慕われており、外科医としても“腹腔鏡のスペシャリスト”として医学界にその名を轟かせていた。貧しい母子家庭に育ち、たゆまぬ努力で今日の成功を勝ち取った。
野心に溢れ、みずからの才能には絶対的な自信を持つ。自身と、義父の悲願である“第一外科・教授”の座に向かい、なりふり構わず邁進していくが、その姿勢と傲慢とも言える性格には反感を抱いている者も少なくない。
野心の塊として君臨する白い巨塔と言えばという主人公です。
個人的に財前と言えば唐沢さんのイメージが抜けません笑
岡田君?って思いましたが映像化するとどうなるのでしょうか?
第1話が見ものです!!
「山崎豊子さんの作品というのはどれも人間模様が深く描かれたものばかりですし、中でも『白い巨塔』は誰もが知る名作。人間の欲望や思惑、生き様がドラマチックに表現されています。
財前五郎という人物は現代にはなかなかいないキャラクター。何かに慮っていないと生きづらい世の中にあって、財前は絶対の自信と揺るがない信念を持ち続け、野心を抱きながらギラギラとエネルギッシュに生きています。
医師として、この“白い巨塔”を登っていこうとあがき、もがく男なのだと思います。“やるからには財前五郎を味わい尽くそう”という気持ちで、監督を信じてついていきたいです。
撮影は始まったばかりですが、現場はとても楽しいです。難しいシーンばかりでどのシーンも気が抜けないのですが、他の出演者の方々もどんな芝居をするのか模索されたり、楽しみながら撮影に臨んでいらっしゃるのを感じています。
また、今回“医師役”にも初めて挑戦していますが、今作は設定を現代に置き換えているので、医療技術なども現代風にアレンジされています。医学の進歩にともなって、今の時代だからこそできる『白い巨塔』になっていると思いますので、そういった部分にもご期待ください。
『白い巨塔』という作品を制作することも、僕が財前五郎という人物を演じることも、“今やること”に何らかの意味や意義があると思います。それを探し、見つけながら、監督はじめ、みんなでエネルギーをぶつけて『白い巨塔』と戦っていますので、ぜひ出来上がりを期待してお待ち下さい!」
PR動画
里見脩二(さとみ・しゅうじ)
2019年版:松山ケンイチ
【YOUPAPER】YOUPAPER(vol.59)表紙:松山ケンイチ#松山ケンイチ#大型写真#インタビュー#掲載情報
YOUPRESS出版(MOS)https://t.co/6K1yovpazL pic.twitter.com/HF46zM8S74— YOUPAPER公式+ (@youpaper00) 2018年12月12日
生年月日:1985年3月5日(執筆時33歳)
代表作
『デスノート3部作』
『GANTZ2部作』
『平清盛』
2003年版: 江口洋介
映画の冒頭、斎藤一さんが志々雄さんのアジトに突入するシーンのロケ地は、熊本県荒尾市にある万田坑。1800年代後半から使われていた炭鉱で、1997年に閉山。その後2015年にユネスコ世界文化遺産に登録されました!#kinro #るろうに剣心 #佐藤健 #江口洋介 pic.twitter.com/Vdoq45M5b4
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) 2018年3月30日
生年月日:1967年12月31日(執筆時51歳)
代表作
『るろうに剣心』
『救命病棟24時』
『はじめまして、愛しています。』
役柄
浪速大学医学部第一内科・准教授。財前とは同期。
出世には一切関心がなく、やってくる患者を親身になって診察することと、みずからの研究を突き詰めるために大学病院に所属している。患者を救うことを第一に考えており、学内の権力争いには嫌気が差している。その融通が利かない愚直な性格が原因で、周囲に疎まれていくことになる。
里見はイケメンですよね~
このドラマで江口さんにどれだけ憧れたことか笑
松山ケンイチさんのキャスティングは素晴らしいと思います。
ちょっと王道じゃない正義感が似合いますよね!!
大学病院には、患者のためを思っている人もいれば、自分のために生きている人もいる。この作品は大学病院を舞台にした物語ではありますが、そこにいる人間の“それぞれの生き方”がぶつかっていく物語なのかなとも思いました。大学病院を通して人間という生き物を観察しているような感覚です。
僕が演じる里見は、医者の良心のようなキャラクター。本作で描かれる大学病院が考えがちな、“医者と患者の上下関係”とは少し抜け出したところから患者を見ている人です。
里見とは両極端な立場にいる財前を演じる岡田准一さんはとてもパワフルな演技をされる方で、「岡田さんがこう来るなら、僕もこうしよう」というふうに組み立てられていったので、より対比がある2人になっているのではないかと思います。
寺尾聰さんは昔のお話やこれまでに経験されてきたことをたくさんお話してくださって、それこそ東先生と里見のように、僕にとっても寺尾さんは先生のような存在。すごく勉強になり、貴重な時間でした。
岡田さんと僕の演技の幅が広ければ広いほど、よりいろいろな世界が見られる物語になるのではないかと思うので、そこを意識して演じました。
PR動画
花森ケイ子(はなもり・けいこ)
2019年版:沢尻エリカ
沢尻エリカ、『白い巨塔』で岡田准一の愛人に 膝枕シーンカットも公開 #白い巨塔 #沢尻エリカ #岡田准一 #山崎豊子 #テレビ朝日 https://t.co/BJxUiKQ9aD pic.twitter.com/XWk4hL6K6B
— クランクイン! (@crank_in_net) 2019年2月12日
生年月日:1986年4月8日(執筆時32歳)
代表作
『1リットルの涙』
『タイヨウのうた』
『ファースト・クラス』
2003年版:黒木瞳
#黒木瞳 の娘の事件で謝罪?現在の顔写真は https://t.co/7000v0sVrA #ひみつの嵐ちゃん #VIPリムジン
— にけ@相互フォロー (@n_su_ke) 2019年2月8日
生年月日:1960年10月5日(執筆時58歳)
代表作
『20世紀少年』
『GOOD LUCK!!』
『魔女の条件』
役柄
バー『ラディゲ』のホステスで、財前の愛人。財前が唯一心を許し、なんでも話せる相手。医師を志し、関西女子医大に入学するものの、医学界の封建制と矛盾だらけの人間関係に見切りをつけ中退した。
財前を愛し、広い心とホステスという仕事で得たネットワークを駆使して財前を陰ながら支え続ける
ちょっと失礼かもですが沢尻さんは愛人役に適任って感じです。
ドラマをいい感じでかき回してほしいです!!
『白い巨塔』は10年ほど前に一度見させていただき、大人たちの黒い部分が渦巻く世界観がすごく印象に残っていました。私の演じるケイ子は財前五郎の愛人。世の中的には批判される立場にあるかもしれないですが、ある意味、自分に正直に生きている人だと思います。
撮影現場はすごく良い雰囲気です。私は岡田さんとのシーンがほとんどですが、今回共演してみて、思っていたよりもとてもチャーミングで面白い方なんだなと再発見しました。シリアスな方なのかな、という印象があったんですけど、ギャグを話されることもあり、「そういうことも言われるんだ!」という驚きも多いです(笑)。
『白い巨塔』という作品のいちファンとしても、この作品が今回どんな新たな形になって放送されるのか楽しみです。
PR動画
東貞蔵(あずま・ていぞう)
2019年版:寺尾聰
岡田准一『白い巨塔』、ライバルに松山ケンイチ&対立する師に寺尾聰 #白い巨塔 #岡田准一 #松山ケンイチ #寺尾聰 #テレビ朝日開局60周年 https://t.co/H2oPHmo8GP pic.twitter.com/VJvGJJW6vu
— クランクイン! (@crank_in_net) 2019年1月28日
生年月日:1947年5月18日(執筆時71歳)
代表作
『陸王』
『博士の愛した数式』
『仰げば尊し』
2003年版:石坂浩二
石坂浩二「強い方だと」がん公表の八千草薫を激励 #石坂浩二 https://t.co/R69ifsHT56
— 日刊スポーツ (@nikkansports) 2019年2月9日
生年月日:1941年6月20日(執筆時77歳)
代表作
『天と地と』
『相棒』
『おはん』
役柄
浪速大学医学部第一外科・教授で財前の師。定年退官を前に、直属の弟子である財前を自分の後継者として教授に推そうと考えるが、財前の教授選を見据えたパフォーマンスを目の当たりに。退官後もみずからの影響力を残すため、財前ではない別の候補を立てることを決意する。
今回、鶴橋監督と初めて仕事をご一緒するので楽しみにしていました。
そして何より、岡田准一くんと松山ケンイチくんという魅力的な2人が、この『白い巨塔』を描いてくれるということが出演の決め手でした。
岡田くんとは大河ドラマ『軍師官兵衛』という作品で向かい合ったことがあるので、真っ直ぐな俳優さんだと分かっていましたし、松山くんとは初めてですが、彼の出演したいろいろな作品を通してある種の“太さ”を感じていました。
日本のテレビ・映画界の中心になっているこの2人が、一体どうぶつかり合うのか…、そしてこの2人の間に自分がどういられるのか楽しみでした。
PR動画
松重豊:鵜飼裕次役
役柄浪速大学医学部部長。学内政治力にも長けており、それが今日の地位を築き上げた。東と決別した財前は、後に鵜飼に接近し、教授選を戦っていくことになる。
岸部一徳:大河内恒夫役
役柄
浪速大学医学部病理学科・教授。野心むきだしの財前をあまり快くは思っておらず、教授選に公正を期すため選考委員に名乗りを上げる。
満島真之介:柳原雅博役
役柄:浪速大学医学部第一外科・医局員。
八嶋智人:佃友弘役
役柄:浪速大学医学部第一外科・医局長。
美村里江:亀山君子役
役柄:浪速大学医学部第一外科・看護師。
市川実日子:野坂奈津美役
役柄:浪速大学医学部脳外科・教授。教授陣の中で紅一点。
小林薫:財前又一役
役柄
財前の義理の父。圧倒的な財力を誇る財前産婦人科医院・院長。娘婿である財前を、自身の悲願でもある浪速大学第一外科教授の座へと押し上げるべく、金という“実弾”を使い、教授選に関わる人物たちを次々と取り込んでいく。
夏帆:財前杏子役
役柄:財前の妻。
市毛良枝:黒川キヌ役
役柄:財前の母。女手一つで財前を育て、苦労しながらも医学部まで卒業させた。現在は故郷でひとり暮らしている。
高島礼子:東政子役
役柄:東の妻。教授夫人で構成される“くれない会”のメンバー。
飯豊まりえ:東佐枝子役
役柄:東の娘。浪速大学病院図書館で司書として働いている。
椎名桔平:船尾徹役
役柄:東都大学医学部第二外科・教授。
柳葉敏郎:佐々木庸平役
役柄:繊維問屋・佐々木商店の店主。浪速大学に患者としてやってくる。
岸本加世子:佐々木よし江役
役柄:庸平の妻。
向井康二:佐々木庸一役
役柄:庸平とよし江の息子。
斎藤工:関口徹役
役柄:関口法律事務所・弁護士。佐々木家の代理人を務める。
山崎育三郎:国平幸一郎役
役柄:河野法律事務所・弁護士。財前の代理人を務める。
徳永えり:里見三知代役
役柄:里見脩二の妻
浅田美代子:鵜飼典江役
役柄:鵜飼裕次の妻
スタッフ一覧
監督
鶴橋康夫
常廣丈太
脚本
羽原大介
2019年版ドラマ白い巨塔の主題歌
2019年版のドラマ主題歌は公表されておりません!!
しかし2003年版ドラマの主題歌である「アメイジング・グレイス(Amazing Grace)」はインパクト抜群ですよね。
これを聞くと白い巨塔を思い出すって方も多いのではないでしょうか?
2019年版のドラマでも「アメイジング・グレイス(Amazing Grace)」が続けて使われることになるかも・・・
2019年版白い巨塔ドラマ情報まとめ
史上最高ドラマとの呼び声も高い白い巨塔ですが今回のキャスティングが皆さん的にいかがでしたか?
最初は岡田君って思っていましたけど、なんか時間が経つうちに慣れてきたような笑
いや~なんだか2003年版の白い巨塔を振り返りたいですよね~
大手動画配信サービスの配信状況を調べてみました!!
全てのサービスで新規登録者限定の無料期間が設けられているので気軽に試してみて下さい~
動画配信 | 配信されているか | 無料お試し期間 |
![]() Hulu |
× | 2週間 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
◎ 見放題 |
1カ月間 |
![]() ![]() ![]() ビデオパス ![]() |
× | 30日間 |
![]() ![]() dTV |
× | 31日間 |
![]() ![]() ![]() U-NEXT ![]() |
× | 31日間 |
![]() ![]() ![]() |
× | 初月無料 |
![]() ![]() Amazonプライム |
× | 30日間 |
![]() ![]() TSUTAYA TV |
× | 30日間 |
![]() ![]() ![]() dアニメストア ![]() |
× | 31日間 |
見ての通り見放題は
1か月という長い無料期間があるので、まだ試していないと言う方は損してますよ~
FODプレミアムでは過去の月9作品を多く配信していたり、『ラジエーションハウス』や『パーフェクトワールド』『トレース-科捜研の男-』『絶対正義』等の最新作も配信しています。
『白い巨塔』を全話見放題配信してるFODって?
今なら初回1ヶ月間の無料体験キャンペーン期間があるのでこの期間にチェックしよう!
•雑誌読み放題が熱すぎる
•月額888円で毎月1300円分のポイントがもらえる(マンガの購入に利用可能)
1.フジテレビのコンテンツが勢ぞろい
フジテレビのおもしろい番組が大集結。FOD(フジテレビオンデマンド)でしか配信していない過去の名作ドラマも多数。
2.雑誌が読み放題
FODプレミアムは映画ドラマが見れるだけではありません!!
最新の雑誌も読み放題です。ラインナップは100冊以上。
ジャンル | 雑誌名 |
週刊誌 | FRIDAY、FLASH、SPA!、週プレ、週刊現代、女性自身、女性セブン etc. |
女性ファッション誌 | MORE、CanCam、BAILA、non‐no、Oggi、Ray、VOGUE JAPAN etc. |
男性ファッション誌 | MEN’S NON-NO、MEN’S EX、メンズクラブ、UOMO、GQ JAPAN etc. |
ビジネス・経済 | 週刊東洋経済、週刊ダイヤモンド、週刊エコノミスト、ダイヤモンドZAi etc. |
ライフスタイル | Pen、Tarzan(ターザン)、Begin、WIRED、週刊プロレス、サッカーダイジェスト、家電批評、Hanako (ハナコ) etc. |
*ほんの一例です
アプリとブラウザで閲覧可能です。紙のほうがいいと思っていましたが、FODを使ってみるとスマホがあると雑誌が読めるので便利です。
電車内やちょっとした待ち時間をワンランク上の時間にできますよ。
FODは月額888円なので毎月雑誌を買う人は動画見放題のFODに切り替えがおすすめです。
3.月額888円で月1300円のポイントがもらえる
FODプレミアムは毎月8の付く日(8日・18日・28日)に400ポイント、毎月月初に100ポイントの計1300ポイントがもらえます。
このポイントは有料配信の作品や漫画・小説の購入に使えるポイントです。
漫画はいつでも全作品が20%ポイント還元!
888円の月額で1300円分のポイントはもはや錬金術。漫画を買う場合は超お得です。
全話ネタバレはこちら