
新海誠監督第7弾の映画『天気の子』が公開決定しました。
1作目の『ほしのこえ』から数々の賞を獲得しましたが、前作の『君に名は』で一躍世界に名を轟かしました。
大人気作を作った後の作品ということで様々なプレッシャーがあると思いますが、今作『天気の子』がどうなるのか注目です。
新海誠監督は”賛否が分かれるメッセージを込めた”と表現しています。
そんな『天気の子』のキャスト・あらすじをまとめましたのでチェックしてみて下さい。
fa-arrow-circle-right新海誠監督を感じられる公式予告はこちら
『天気の子』基本情報
公開日:2019年7月19日
公式ホームページ:リンク
fa-twitter公式twitter:@tenkinoko_movie
fa-camera-retro公式インスタ:無し
『天気の子』キャスト
森嶋帆高【CV:醍醐虎汰朗】
生年月日:2000年9月1日(執筆時18歳)
代表作:『兄に愛されすぎて困ってます』『先に生まれただけの僕』『セブンティーン・モータース』
陽菜の力のことを知り、天気をお届けするアルバイトを思いつく。
オーディションで、2000人の中から選ばれた俳優さんです。
新海誠監督曰く応援したくなるような方で、アテレコ時には森嶋帆高と似ていると感じたと語っています。
醍醐虎汰朗さんは目標とする俳優さんに小栗さんを挙げているので共演して嬉しかったでしょうね~
天野陽菜【CV:森七菜】
1年前に母親を亡くし、弟の凪と2人暮らしをしている。(児童相談所で問題)
18歳と本人は証言しているが...
3年A組で『この美女は誰?』と話題になったのが懐かしいですよね~
こちらも2,000人以上のオーディションから選ばれた精鋭ですが、すでに知っているという人も多いのではないでしょうか?
同日に公開する『東京喰種トーキョーグール【S】』にも出演しています。
そして年内には『最初の晩餐』『地獄少女』に、2020年には『Last Letter』への出演が決まっておりますます目が離せません!!
須賀圭介【CV:小栗旬】
生年月日:1982年12月26日(執筆時36歳)
代表作:『銀魂』『君の膵臓をたべたい』『Diner ダイナー』
数年前に奥さんを亡くし、子供の親権で奥さんの両親と揉めている。
帆高の命の恩人で力になってくれるが、警察沙汰になると...
小栗さんはこの須賀圭介という役を等身大にとても近いキャラクターと表現しており、自分にとって共感できるキャラクターだと語っています。
天気の子については期待を裏切らない作品と語っているので楽しみですね~
須賀の姪でイケイケの性格。
イキイキしたキャラクターです。
本田さんのキャスティング決定時には批判的なコメントもSNSで見られましたが、その評価を覆してほしいです。
冨美【倍賞千恵子役】
生年月日:1941年6月29日(執筆時78歳)
代表作:『ハウルの動く城』『男はつらいよ』『幸福の黄色いハンカチ』
天気を届けるバイトの応募してくる。
2004年に公開された『ハウルの動く城』のソフィー役でイメージに残っている人が多いのではないでしょうか?
因みにソフィーは主人公の女の子のことです。
天野凪【CV:吉柳咲良】
生年月日:2004年4月22日(執筆時15歳)
代表作:『初恋ロスタイム』ミュージカル『ピーターパン』
自分が小学生であることで姉に迷惑をかけていることを自負している。
そのため姉の人生に青春っぽいことを望んでおり帆高を応援する。
主要キャストでは最年少の女優さんです。
2019年9月に公開される『初恋ロスタイム』では初のヒロイン役に抜擢された勢いのある女優さんですね。
安井【CV:平泉成】
生年月日:1944年6月2日(執筆時75歳)
代表作:『家政婦のミタ』『あまちゃん』『過保護のカホコ』
高井【CV:梶裕貴】
生年月日:1985年9月3日(執筆時33歳)
代表作:『進撃の巨人』『信長協奏曲』『ギルティクラウン』
帆高たちを保護するべく動く。
唯一のプロ声優の方です。
実力の違いを見せることになるのでしょうか??
白戸家のお父さん
お馴染みとなったソフトバンクの犬ですね。
どこに登場するか紹介しています。
スタッフ一覧
原作・脚本・監督:新海誠
キャラクターデザイン:田中将賀
作画監督:田村篤
美術監督:滝口比呂志
演出:徳野悠我、居村健治
CGチーフ:竹内良貴
撮影監督:津田涼介
音響監督:山田陽
主題歌:RADWIMPS「愛にできることはまだあるかい」「グランドエスケープ (Movie edit) feat.三浦透子」
原作・脚本・監督はお分かりの通り新海誠さんです。
『君の名は』から3年の時をかけて最新作として今作を送り出します。
主題歌「愛にできることはまだあるかい」を始め、劇中全ての音楽を担当するのはRADWIMPSとなります!!
三浦透子さんを迎え新たな楽曲を制作しているということで、普段のRADWIMPSとは違った音楽を楽しめることでしょう。
【あらすじ】


「あの光の中に、行ってみたかった」
高1の夏。離島から家出し、東京にやってきた帆高。
しかし生活はすぐに困窮し、孤独な日々の果てにようやく見つけた仕事は、
怪しげなオカルト雑誌のライター業だった。
彼のこれからを示唆するかのように、連日降り続ける雨。
そんな中、雑踏ひしめく都会の片隅で、帆高は一人の少女に出会う。
ある事情を抱え、弟とふたりで明るくたくましく暮らすその少女・陽菜。
彼女には、不思議な能力があった。
fa-arrow-circle-right公式予報
- 正解のない”天気という題材であなたは何を感じる?
- 初挑戦組が多い声優陣のデキは?
- 圧倒的な風景・画力・世界観
まとめ
主演の2人は新海誠監督らしいキャスティングですよね~
助演陣は豪華なメンバーを揃えましたね。
どんな映画になるのか楽しみです!!
原作小説も公開日当日に合わせて発売されるのでファンの方はぜひ手に取ってみては?
記事内の画像出典:『天気の子』公式ホームページ