
目次
- 【2023】若手サッカー選手ランキング
- 第30位 ティモシー・ウェア
- 第29位 カリム・アデイェミ
- 第28位 ドニエル・マレン
- 第27位 フリオ・エンシソ
- 第26位 アントニー・マテウス・ドス・サントス
- 第25位 パウル・ヴァナー
- 第24位 リコ・ルイス
- 第23位 モイーズ・キーン
- 第22位 フェラン・トーレス
- 第21位 イーサン・ンワネリ
- 第20位 ヴィニシウス・ジュニオール
- 第19位 アルフォンソ・デイヴィス
- 第18位 ジャンルイジ・ドンナルンマ
- 第17位 アンス・ファティ
- 第16位 クリスティアン・プリシッチ
- 第15位 マタイス・デ・リフト
- 第14位 フィル・フォーデン
- 第13位 カラム・ハドソン=オドイ
- 第12位 エンドリック
- 第11位 ロドリゴ・ゴエス
- 第10位 カイ・ハフェルツ
- 第9位 トレント・アレクサンダー・アーノルド
- 第8位 ジョアン・フェリックス
- 第7位 フレンキー・デ・ヨング
- 第6位 フロリアン・ヴィルツ
- 第5位 ジャマル・ムシアラ
- 第4位 ジュード・ベリンガム
- 第3位 アーリング・ハーランド
- 第2位 ジェイドン・サンチョ
- 第1位 キリアン・ムバッペ
- まとめ
若手選手...好きです笑
話題の選手が今後どうなっていくのか?どう成長するのか?
ずっと考えていられますよね〜
そこで今回は神童と呼ばれる若手選手をランキング形式で発表していきたいと思います。
皆さんご存知の選手も多いと思いますが、若手選手発掘の場所になれば嬉しいです。
W杯で一躍有名になる選手も含まれているはずです!!
それでは早速見ていきましょ〜
【2023】若手サッカー選手ランキング
第30位 ティモシー・ウェア
【公式発表】#リール、#PSG から米国代表FW #ティモシー・ウェア を5年契約で獲得!
🎙️FWティモシー・ウェア(リール/アメリカ代表)
「リールは若く野心的なチームだ。今回の移籍は僕がより高いレベルへ成長するために最良の選択だったと思っているよ」🔻詳細🔻https://t.co/PKYpD788C1 pic.twitter.com/rWGqltGwT1
— 超ワールドサッカー (@ultrasoccer) June 29, 2019
基本データ
- 生年月日:2000年2月22日(執筆時23歳)
- 身長:185cm
- 体重:66kg
- 所属:LOSCリール・メトロポール
- 国籍:アメリカ合衆国・シベリア・フランス・ジャマイカ
- 利き足:右足
- 公式Instagram:リンク
1995年のバロンドーラーでもあるジョージ・ウェア氏の息子として大注目のFWです。
パリ・サンジェルマンでトップ出場も果たした逸材はセルティックやリールでもプレーしています。
まだ大活躍はしていませんが、爆発的なスピードで裏を抜け出す動きは秀逸です。
既に代表でもアメリカ代表史上4番目の若さがデビューしており、本格化がまたれます。
第29位 カリム・アデイェミ
2️⃣0️⃣ Alles Gute zum Geburtstag, @karim_adeyemi! 🎉#HappyBirthday #Adeyemi | 📸 DFB/Philipp Reinhard pic.twitter.com/m0XGsSn5RZ
— Die Mannschaft (@DFB_Team) January 18, 2022
基本データ
- 生年月日:2002年1月18日(執筆時21歳)
- 身長:177cm
- 体重:67kg
- 所属:レッドブル・ザルツブルク
- 国籍:ドイツ、ナイジェリア、ルーマニア
- 利き足:左足
- 公式Instagram:リンク
ネクストハーランドと言われる逸材です。
プレースタイルが似ているわけではなくハーランドの後釜なだけですが...笑
ハーランドが引き抜かれた穴をいとも簡単に埋めてみせ、執筆次時点で2021-22シーズンは25試合出場で16ゴール3アシストを記録しています。
爆発的なスピードを武器にカウンターアタックで相手の脅威となれる存在です。
既に2020年度のゴールデンボーイ賞の候補にも選出され次のステップアップとなるビッククラブがどこになるのか注目を集める存在です。
第28位 ドニエル・マレン
待望の初ゴール!🤩
ドニエル・マレン 👏#UCL #BVBSCP pic.twitter.com/qXKjKEX4gi
— Borussia Dortmund (@BVBjpn) September 28, 2021
基本データ
- 生年月日:1999年1月19日(執筆時24歳)
- 身長:178cm
- 体重:76kg
- 所属:ボルシア・ドルトムント
- 国籍:オランダ・スリナム
- 利き足:右足
- 公式Instagram:リンク
アヤックスとアーセナルの下部組織で育った逸材は覚醒の時を迎えました。
PSVでは堂安選手の同僚で公式戦25試合に出場して17ゴールを記録しています。
1試合5ゴールを決めてバルセロナやアーセナルから関心を示されています。
若手の宝庫であるドルトムントに加入してどう成長するか楽しみです。
第27位 フリオ・エンシソ
フリオ・エンシソ
背番号:20
国籍:パラグアイ🇵🇾
年齢:19歳
特徴:どこからでもゴールを狙うスナイパー pic.twitter.com/fQWBOc4sje— ブライトン & ホーヴ・アルビオン (@OfficialBHAJPN) May 21, 2023
基本データ
- 生年月日:2004年1月23日(執筆時19歳)
- 身長:168cm
- 体重:64kg
- 所属:ブライトン・アンド・ホーヴ・アルビオンFC
- 国籍:パラグアイ
- 利き足:右足
- 公式Instagram:リンク
三苫選手が所属のブライトンで10番を背負っているのでお馴染みの人も多いエンシソ選手です。
彼の特徴は高いテクニックです。
細かいタッチでボールロストが少ない狭いエリアで戦える数少ない選手です。
それだけでなく現在はトップ下を主戦場としますが、前クラブでは左ウイングで55試合に出場し18点を奪うパンチ力を持った選手でもあります。
第26位 アントニー・マテウス・ドス・サントス
Que seja um 2022 inesquecível!! Obrigado a todos pelas mensagens de carinho e parabéns!! 🎉🎊 🙌🏽 pic.twitter.com/GZhdAGS5gP
— Antony Santos (@antony00) February 24, 2022
基本データ
ブラジルの未来となり得る選手の登場です。
名門アヤックスで鍛え上げられた逸材ドリブラーは個の力を最大限に活用するだけでなくコンビネーションでの崩しができるインテリジェンスな選手です。
そんなアントニーと一緒にプレーしたダニエウ・アウベスはメッシよりもボール奪取が難しいと評価しておりバルセロナのラポルタ会長に獲得を勧めていると言う噂まで流れています。
アントニー自身も「プレミアリーグとリーガ・エスパニョーラが一番好きなリーグだね。タイミングが合えば、そこでプレーしてみたいね」と語っており、いずれは移籍が実現しそうです。
第25位 パウル・ヴァナー
Wishing Paul Wanner all the best on his 17th birthday! 🥳🎂#MiaSanMia #FCBayern pic.twitter.com/6yDXOjxuoI
— FC Bayern Munich (@FCBayernEN) December 23, 2022
基本データ
- 生年月日:2005年12月23日(執筆時17歳)
- 身長:186cm
- 所属:バイエルン
- 国籍:ドイツ、オーストリア
- 利き足:左足
- 公式Instagram:リンク
ジャマル・ムシアラのクラブ史上最年長出場を16歳15日で更新した男です。
ブンデスリーガ最年少出場記録は ユスファ・ムココの16歳1日となっていたので惜しい記録となりました。
そんな彼はエジルのような非常に柔らかいタッチで相手をいなすことができる選手です。
テクニックだけでなくスピードもありサイドハーフとしても活躍できます。
戦術家トゥヘルからも気に入られており躍進が期待されています。
第24位 リコ・ルイス
Rico Lewis tells us his inspirations as part of our Black History Month celebrations! 👇
— Manchester City (@ManCity) October 15, 2022
基本データ
- 生年月日:2004年11月21日(執筆時18歳)
- 身長:169cm
- 所属:マンチェスター・シティFC
- 国籍:イングランド
- 利き足:右足
- 公式Instagram:リンク
ペップグアルディオラが大きな期待を込めるラーム2世です。
既にSBではカンセロを移籍に追いやるほどの実力者です。
169cmと小柄ながら既に世界トップクラブで3冠達成に貢献しています。
シティ型SBの完成形と言われる彼はいわゆる偽SBを担えるポリバレント性が持ち味です。
テクニックやフィジカルはもちろん常に動きを求められるポジショニングを理解しピッチの中で表現しています。
漫画でいうアオアシの葦人なのかも知れないですね〜笑
第23位 モイーズ・キーン
この投稿をInstagramで見る
基本データ
- 生年月日:2000年2月28日(執筆時23歳)
- 身長:182cm
- 体重:72kg
- 所属:ユヴェントスFC
- 国籍:イタリア・コートジボワール
- 利き足:右足
- 公式Instagram:リンク
エヴァートンに加入し「ルカク2世」と呼ばれるFWです。
サイズ感は違いますが、パワフルに突破する姿はルカクに見えなくも...笑
とにかく身体能力が高く裏への抜け出しの迫力は強烈です。
そのスピード能力とドリブルセンスからWGでもプレー可能です。
第22位 フェラン・トーレス
Job done ✅ Ready for the next round 💙 #ManCity #CarabaoCup pic.twitter.com/Vk1qNt6sbA
— Ferran Torres (@FerranTorres20) September 21, 2021
基本データ
1億ユーロの違約金が設定された若きドリブラーです。
フットサルで培ったボールタッチの細かさや柔らかさで相手を翻弄します。
決定的なプレーに関与する機会が少ないですが、長身でありながらテクニックが高いドリブラーという希少な選手です。
第21位 イーサン・ンワネリ
#NewProfilePic pic.twitter.com/7o2YrFDE0K
— ethannwaneri10 (@ethannwaneri10) September 19, 2022
基本データ
- 生年月日:2007年3月21日(執筆時16歳)
- 身長:165cm
- 体重:66kg
- 所属:アーセナル
- 国籍:イングランド、ナイジェリア
- 利き足:左足
- 公式Instagram:リンク
プレミアリーグ最年少出場記録を15歳181日に塗り替えた男です。
幼少期から逸材と称され常に上の世代と戦ってきたこともありボールの置き所が非常に巧みです。
165cmと小さいですが体格差のある相手との戦い方を理解しており自分の間合いで常に勝負できています。
そんな彼はトップ下を主戦場としており左右両足で制度が高いプレーをできるので選択肢が豊富にあります。
ウーデゴーがいる中でトップチームに活路を見出すことはできるのか?
注目です。
第20位 ヴィニシウス・ジュニオール
🇧🇷神童🇪🇸
16歳でプロ契約、そして銀河系軍団へ…ヴィニシウス・ジュニオールの華麗なる経歴🔻記事はこちらhttps://t.co/nlPOU8YQzh
🗣️編集部より
「#レアル・マドリード(@realmadrid)に移籍した #ヴィニシウス・ジュニオール(@vini11Oficial)の経歴とプレースタイルを紹介します!」 pic.twitter.com/Ymi70JIy05— サッカーキング (@SoccerKingJP) August 13, 2018
基本データ
南米U-17選手権でも得点王と大会MVPに輝いた「ニューネイマール」です。
10代のブラジル選手としては当時歴代2位の4500万ユーロでレアルに加わった「今世紀最高の宝石」です。
態度が悪いとジダンとの衝突も取り立たされる選手ですが、個の力は格別です。
決定力が低いのは若い時のネイマール譲り...?笑
第19位 アルフォンソ・デイヴィス
この投稿をInstagramで見る
基本データ
- 生年月日:2000年11月2日(執筆時23歳)
- 身長:178cm
- 体重:不明
- 所属:バイエルン・ミュンヘン
- 国籍:カナダ・リベリア
- 利き足:左足
- 公式twitter:無し
- 公式Instagram:リンク
15歳6ヶ月でUSL史上最年少得点を記録したカナダの神童です。
快速のスピードが売りのWGです。
既にカナダ代表でもデビューしゴールドカップ史上最年少得点を記録しています。
しかしバイエルンではSBとしての起用が増えており、アラバ選手のような成長過程を辿っていくのでしょうか?
第18位 ジャンルイジ・ドンナルンマ
Road to the World Cup 🏆🧤@Azzurri #Nazionale #WCQ #Qatar2022 #VivoAzzurro pic.twitter.com/cGDpt8OTGU
— Gianluigi Donnarumma (@gigiodonna1) August 31, 2021
基本データ
16歳8ヶ月でGKのセリエAの最年少出場を果たした神童です。
「ブッフォン2世」とも呼ばれていますが、シュートストップの技術と試合中の落ち着きは並外れています。
セリエA、イタリア人選手最高給の600万ユーロの待遇と、インスタグラム160万人のフォロワーの影響力があり全世界から注目されています。
イタリア代表でも17歳6ヶ月というGK最年少出場を果たしています。
ユーロ優勝の立役者となりましたが、パリではナバスの牙城を崩すのに苦戦しています。
第17位 アンス・ファティ
🇪🇸バルサの新星ファティ、スペイン国籍を取得🙌#バルセロナ #アンス・ファティ
詳しくはこちら👇👀https://t.co/taSzeLaSd2
— FOOTBALL TRIBE JAPAN (@FootballTribeJP) September 21, 2019
基本データ
- 生年月日:2002年10月31日(執筆時21歳)
- 身長:178cm
- 体重:不明
- 所属:バルセロナ
- 国籍:スペイン・ギニアビサウ
- 利き足:右足
- 公式twitter:無し
- 公式Instagram:リンク
バルセロナ史上2番目の若さとなる16歳298日でトップチームデビューを飾ったワンダーボーイです。
16歳304日でクラブ史上最年少ゴールを記録し、16歳321日にはクラブ史上最年少CL出場選手となりました。
メッシ流出のバルセロナ唯一の希望となっており、相手の裏をとるプレーは格別です。
ユース時代は久保選手ともプレーしています。
第16位 クリスティアン・プリシッチ
この投稿をInstagramで見る
基本データ
2016年にはアメリカ年間最優秀若手選手賞を2017年にはアメリカ年間最優秀選手賞を獲得した逸材です。
圧倒的なスピードとドリブル突破能力は抜群です。
チェルシー移籍後はドルトムントの時代の輝きが失われていましたが、徐々に復活の兆しが見え始めています。
決定力も高いチェルシーのエース候補です。
第15位 マタイス・デ・リフト
この投稿をInstagramで見る
基本データ
アヤックス躍進を支え、クラブ史上最年少の19歳でキャプテンに就任したCBです。
魅力はなんと言っても試合中の集中力と落ち着きです。
年齢では測れない完成度の高さは格別です。
守備の国イタリアの雄・ユベントスでの成長に注目されていましたが、伸び悩みが指摘され始めています。
第14位 フィル・フォーデン
この投稿をInstagramで見る
基本データ
ジョゼップ・グアルディオラ監督が絶賛したことで話題になった選手です。
2017年開催のFIFA U-17ワールドカップの最優秀選手賞を獲得しています。
サッカーインテリジェンスが高い選手でオフザボールのポジショニングも素晴らしいですが、前への推進力がずば抜けた選手です。
シルバ選手が移籍して以降はマンチェスターCで定位置を確保しスーパースターへの階段を登り始めています。
第13位 カラム・ハドソン=オドイ
🇬🇧新鋭🇬🇧
プレシーズンマッチで躍動…チェルシー期待の若手、ハドソン・オドイを紹介🔻記事はこちらhttps://t.co/dOfJfo5B7C
🗣️編集部より
「#カラム・ハドソン・オドイ は、プレシーズン2試合に先発出場しました」 pic.twitter.com/stIWJ0ASFQ— サッカーキング (@SoccerKingJP) July 30, 2018
基本データ
チェルシーユース史上最高傑作ドリブラーとして呼び声の高い選手です。
バイエルンが何度も移籍交渉を試みたことでも注目された選手です。
スピードとドリブル突破力に定評があります。
2017年に行われたU-17欧州選手権大会でもベストイレブンに選出されています。
第12位 エンドリック
Vô essa estreia e pro senhor🖤 pic.twitter.com/qwJLN7Ov3D
— Endrick (@endrickii) October 7, 2022
基本データ
- 生年月日:2006年7月21日(執筆時17歳)
- 身長:173cm
- 所属:SEパルメイラス
- 国籍:ブラジル
- 利き足:左足
- 公式Instagram:リンク
またブラジルに逸材が現れました。
パルメイラス史上最年少記録となる16歳2ヶ月16日でトップチームデビューを飾った男です。
最大の武器は「黄金の左足」とも言われるインパクトシュートです。
その驚異的な決定率でユースカテゴリでは170試合168得点を記録しています。
ペレやロナウドと比較される逸材の今後が気になります。
2024年にはレアル・マドリードへの加入も内定しており欧州での活躍が楽しみな選手です。
第11位 ロドリゴ・ゴエス
この投稿をInstagramで見る
基本データ
ヴィニシウスと同じくNEWネイマールと呼ばれる選手です。
コパ・リベルタドーレスのブラジル人選手の最年少得点記録するなど鳴り物入りでレアルに加入しています。
久保選手などとのトップチーム登録を争い勝ち取った逸材です。
テクニックはもちろんですが、得点力が高い選手です。
レアルの未来はロドリゴかそれともヴィニシウスか注目です。
第10位 カイ・ハフェルツ
この投稿をInstagramで見る
基本データ
「エジル2世」と称されるドイツの逸材です。
が、私はエジルに似ているとは思っておりません笑
得点力が高く2列目からの飛び出しとドリブルを得意としているタイプで、ファンタジスタ的なパサーではないです。
ワンツーを使いながらのパス交換などゴールへ向かうプレーが絶妙です。
背丈もありより決定的なプレーができる選手で、チャンピオンズリーグ決勝の決勝点は痺れました。
第9位 トレント・アレクサンダー・アーノルド
この投稿をInstagramで見る
基本データ
若手と言ったらおこがましい選手ですよね。
とにかくキック精度が素晴らしいです。
リヴァプールはサイドバックからサイドバックへの展開が最大の武器だと思っていて、その戦術を体現しているのが彼です。
伝説のバルセロナ戦での機転も冴えており、勝利への執念も見えるので注目です。
第8位 ジョアン・フェリックス
この投稿をInstagramで見る
「クリロナ2世」と呼ばれるポルトガルの逸材です。
当時の史上4番目に高額の移籍金となる1億2600万ユーロ(約153億円)で、アトレティコ・マドリードに加入しました。
19歳以下の選手としてはキリアン・ムバッペに次ぐ高額移籍です。
2019年には21歳以下のバロンドールと呼ばれるゴールデンボーイ賞を受賞しています。
状況判断が遅く批判されることもありますが、ハマった時のプレーは神がかっています。
とにかく風格があるので必ずブレイクすると断言できる選手です。
第7位 フレンキー・デ・ヨング
この投稿をInstagramで見る
基本データ
オランダの至宝です。
パスセンスが非常に優れており、ブスケツやラキティッチとのポジション争いに勝ち定位置を獲得しました。
ドリブルテクニックにも優れボールロストが少なく、モドリッチ選手を翻弄したプレーで一躍有名になりました。
バルセロナの心臓として活躍すること間違いなし!
第6位 フロリアン・ヴィルツ
基本データ
- 生年月日:2003年5月3日(執筆時20歳)
- 身長:176cm
- 体重:72kg
- 所属:バイエル・レバークーゼン
- 国籍:ドイツ
- 利き足:右足
- 公式Instagram:リンク
17歳15日でのブンデスリーガ史上3番目の若さで出場を果たしたドイツの未来です。
これはインサイドハーフやトップ下を主戦場とする選手です。
特に優れているのはチャンスメイク能力です。
キック精度が高いためバイタルエリアでボールを受ければチャンスを常に演出します。
ドリブルは上手いだけでなく危険なエリアへの進路どりが上手くラストパスへの想像力が非常に高いのが魅了です。
あのうるさいと有名な元西ドイツ代表キャプテンのローター・マテウスですら「彼の持つ能力というのは私が持っていなかったものだ。サッカーはチェスのようなスポーツ。そして彼は常に相手の次の手を読みながらプレーしている。軽やかに、時に笑顔を見せながら喜びを持ってプレーしている様子は、サッカーを愛するすべての人を幸せにしてくれる」と語っています。
第5位 ジャマル・ムシアラ
Last away win in 2021 ✔️ pic.twitter.com/mK4wvG1aNr
— Jamal Musiala (@JamalMusiala) December 14, 2021
基本データ
17歳115日でブンデスリーガでデビューを果たしバイエルン・ミュンヘンでの最年少出場記録を塗り替えた男です。
もちろん17歳205日でのブンデス初ゴールもバイエルンの最年少ゴールとなり記録ラッシュとなっています。
そんなムシアラ最大の特徴は独特のタイミングで仕掛けるドリブルでしょう。
チャンスメイクだけでなく、決定的なシュートを打てる点も好感がもてます。
ウイングを主戦場とするものの攻撃的なポジションであれば器用にこなすことから、既にバイエルンでの出場機会が急増しています。
バイエルンも彼を将来の中心選手として位置づけ2026年まで長期契約を結んでおり、更なる飛躍が期待されます。
第4位 ジュード・ベリンガム
🖤🇺🇦💛 pic.twitter.com/z8mLJPPiFj
— Jude Bellingham (@BellinghamJude) March 13, 2022
基本データ
バーミンガム・シティでプロキャリアをスタートさせドルトムントに移籍した同選手ですが、当時17歳という若さにも関わらずベリンガムが着用していた背番号22番は永久欠番となっています。
長島さんや王さんならともかく17歳に永久欠番を与えるというのはバーミンガムでの実績はもちろん、これからのベリンガムが歩む道が覇道であることを期待されている逸話と言えるでしょう。
そんなベリンガムを一言で表すとボックストゥボックスタイプの完成形でしょう。
長い脚を使ったボール奪取から縦に早いドリブル突破でチャンスメイクを行います。
最近のトレンドであるハイプレスからのカウンターサッカーを一人で体現できるまさに現代サッカーのお手本選手です。
代表活動においては2020年11月に早くもフル代表に招集され同国代表史上3番目となる17歳136日の若さで代表デビューを果たしており、ワールドカップでの活躍も期待されています。
レアル・マドリードへ移籍して世界No.1へと駆け上がります。
第3位 アーリング・ハーランド
この投稿をInstagramで見る
基本データ
新怪物と称されるゴールハンターです。
ザルツブルグでは南野選手の同僚で、ゴールを量産していました。
ドルトムントでもゴールを量産し実力を証明しています。
魅力はとにかく決定力で、テクニックが高い訳ではありませんがポジショニングとシュート精度が抜群です。
長身でありながらスピードも兼ね備えているので迫力満点です。
第2位 ジェイドン・サンチョ
Away kit brazy. 🥶 @ManUtd pic.twitter.com/PO5Mh1qdWI
— Jadon Sancho (@Sanchooo10) July 30, 2021
基本データ
最近のサッカー界で私が一番驚いた選手です。
一瞬のキレが異次元です。
カウンターではもちろんですが、遅行でもドリブル突破から相手ディフェンスを粉砕する姿はまさに怪物です。
ドリブル技術とスピードもそうですが、周りを活かす状況判断も優れています。
1位の選手は殿堂入りだと思っているので実質1位です笑
クリロナと共にマンチェスターに明るい未来を開いてくれるスターになるでしょう。
第1位 キリアン・ムバッペ
この投稿をInstagramで見る
基本データ
少しでもサッカーに興味があれば予想しやすくて面白くないですよね...
すいません笑
外したくても外せない別格の選手です笑
モナコ時代の時に最初に見た時からそこらへんの神童じゃないなと衝撃を受けたことを覚えています。
異次元のスピードを生かした突破力はもちろんですが、ワールドカップを既に獲得しているというスター性も抜群です。
あとはチャンピオンズリーグを取るだけですね。
将来はもちろんバロンドール間違いなし!!
1シーズン限りかもですが、メッシ・ネイマールとプレーすることは彼の財産になるのでは?
まとめ
久保くん入ってね〜じゃね〜かー!!
いや〜期待を込めて選出外にしました。
いや2022年版では入れたいですね笑
日本人からしてみれば久保くんが世界の若手で一番すごいんじゃないか?と思われがちですが、世界の若手はすごい人がたくさんいるということを知って欲しくてランキングを作りました。
今回紹介した若手選手で知らない人一人でもいた人は、チェックしてみてください。
もっともっと素晴らしい選手が多くいるので、是非若手に注目してサッカーを楽しんでください!!
WOWOWで圧倒的サッカーライフを!!
チャンピオンズリーグとEUROはWOWOWの独占配信です!