
本気でおすすめできるアニメを50個選びました。
このランキングは生粋のアニオタ2人が全ジャンルから意地とプライドをかけて作りました。
時にはランキングの順番や名言の選定でぶつかり合い、ののしり合い、殴り合い...
最後のほうは気まずくなりながらも、なんとか完成したランキングです。
”人は何かの犠牲なしに何も得ることはできない"-鋼の錬金術師より-
アニオタ友達を一人失うことになってしまいましたが、最高のランキングができました
ぜひあの友人のためにも見てやってください
作者より
ちょい見せアニメランキングのラインナップ
画像をクリックorタップで順位まで飛びます。気になるのはチェック!!
*画像はランダムで並べており順番ではありません。1位は除外しています。
【2021】本気で選んだ面白いおすすめアニメランキング50
マイボス・マイヒーロー!!
ツツジ台に住む高校1年生の響裕太は、ある日目覚めると記憶喪失になっていた。そして裕太は古いパソコンに映る『ハイパーエージェント・グリッドマン』と出会う。グリッドマンは使命を果たせと語りかけ、裕太はその言葉の意味と記憶を探し始める。突然の事に戸惑いつつも、クラスメイトの内海将や宝多六花、新条アカネたちに助けられながら毎日を送る裕太だった。が、その平穏な日々は、突然現れた怪獣によって容易く踏みつぶされた
平成最初の最高傑作が、平成最後の年に名作として帰ってきました!!
グリッドマーーーン!
戦闘シーンが熱すぎます!!
第1話の主題歌が挿入歌でかかった時は感動ですよ。
是非見てほしい!ヒーローものの最高傑作です~
レビューではこれを待っていたという声が多くま~名作ですね。
クセしかないアニメ
舞台は浅草。
中学2年生の矢逆一稀、久慈悠、陣内燕太の3人はある日、謎のカッパ型生命体“ケッピ”に出会い、無理やり尻子玉を奪われカッパに変身させられてしまう。『元の姿に戻りたければ“ある方法”でつながり、ゾンビの尻子玉を持ってこい』
ケッピにそう告げられる3人。少年たちはつながりあい、ゾンビの尻子玉を奪うことができるのか?!
意味わからんのじゃぁぁぁぁと思って見ていたら見えてくる"繋がりの意味"。
最高にクセが強いアニメです。
幾原邦彦監督のアニメはやっぱスゲェやって感心させられます。
極上のサスペンス
『あの日、彼女は死んだ。』 自分だけ時が巻き戻る現象“再上映(リバイバル)”に悩まされる青年・藤沼悟が、自らの過去と対峙し、もがく姿を描く“時間逆行”サスペンス
あれ?これ土屋太鳳じゃね?
ブレイブストーリーの松たか子以来の衝撃!?
女優さんの声優でこんなにぴったしの配役はズバリこれ!!
内容も秀逸!24話で見たかったなぁと評価を下げました。
「したっけ!」
藤原竜也さんと有村架純さんで実写映画化もされています。
怖さは天下一品
死者は、誰--? その学校のそのクラスには、誰にも話してはならない“秘密”がある--1998年、春。 夜見山北中学に転校してきた 榊原恒一(15歳)は、何かに怯えているようなクラスの雰囲気に違和感を覚える。そんな中、予想もしなかった惨事が・・・
秀逸なホラー作品です。
作品全体の雰囲気が暗くとても怖かった記憶があります。
ただ驚かすだけじゃない!!サスペンス要素もあるので'死者は誰なのか?'考えながら見ると楽しめます。
夜、部屋真っ暗にして見てください
コメディしかないラブコメ
府上高校でも有名な不良の風間堅次がひょんな事からゲーム製作部の部室を覗いてみると、その中では小火災が発生していた。中にいた部員たちと消火する事には成功するものの、火災を隠蔽するために堅次たちの記憶を奪おうと部員たちに襲われてしまう。必死に逃げる堅次だったが、部長・柴崎芦花に助けられた事をきっかけにゲーム製作部に入部する事になってしまう。
良くも悪くも素人が考えたようなギャグがそろい踏み・・・
でも内輪ネタっていうかこういう2流ギャグって全世界が求めていたものじゃないすか!?
童心に返れるアニメ
書道界の重鎮を殴った罰として、日本西端の島で一人暮らしを始めることになった若きイケメン書道家・半田清舟。慣れない田舎暮らしの洗礼を受けながら、書道家として人として少しずつ成長していく青年のハートフル日常島コメディ!!
都会育ちの書道家が田舎の島での暮らしから成長していく物語です。
キャラクター・雰囲気含めてゆるゆるした感じが作品自体に出ているので良いですね~
私たちも都会で疲れた心を癒しましょう笑
3人の個性
しっかり者の長女・春香、バカ野郎日本代表と千秋に呼ばれている次女の夏奈、辛辣な言葉を吐く小学生・三女の千秋という南家三姉妹を平凡な日常を中心に送るゆるゆる日常ギャグ漫画。
日常系アニメの王道作品ですよね。
大人気シリーズでまだまだ続編も期待できます。
3姉妹の個性が凄くてタイプが分かれますね。
ちなみに私は結局選べません笑
最弱が与える影響をとくとみよ!
ボールひとつ。それだけの絆。何のとりえもない、特技もない、けれど人知れず、熱い心を秘めた少年・柄本つくし。彼が西東京の名門、聖蹟高校サッカー部に入部した時、運命は激しく回転を始める。クセ者の集う厳しくも優しい部活の中で、少年たちはかけがえのない絆を結び始める。これは、ひたすらに熱く、どこまでも純粋な、聖蹟高校サッカー部の汗と奇跡と友情の物語!!
名門高校に入った新人の青春物語!!
主人公が名門選手相手に影響を与えていき一皮むける感じが爽快です。
チームメイト最高過ぎてかっこよすぎ、サッカーアニメならこれ!
起承転結の転~
思春期の少年少女のごく一部に発症する特殊能力。人知れず能力を駆使し、順風満帆な学園生活を送る乙坂有宇。そんな彼の目の前に突如現れる少女、友利奈緒。彼女との出会いにより、暴かれる特殊能力者の宿命―――。
正直途中で切ろうかと悩んだ作品笑。
後半にかけて一気に話が飛躍してどういう結末?ってなります。
最後は感動の感動で面白かった!
挿入歌のせいだろうか・・・
心優しい最強オタクが駆け上がる
坂道は高校に入ったらアニメ研究部に入部しようとしていたが、中学自転車界で名を馳せた今泉俊輔や、関西の自転車大会で賞を総なめにした鳴子章吉との出会いによって、自転車競技部に入部することになる。日々の中で坂道の中に眠る自転車選手(ロードレーサー)としての才能が目覚め始める…
千葉から秋葉原まで毎日ママチャリで爆走できなくね笑
自転車レース独自のリザルトとるっていう良く分からんルールが面白くて熱い!
ロードレース出るために台湾行く先輩思い出しながら応援したった。
映画も熱いぜ!
ここから40位から31だー!元気よくいってみよ~
本当の平和を願った物語
人間は、魔神に滅ぼされるかに見えた それを救ったのは、たった一人の魔道士だった 彼は『魔法帝(まほうてい)』と呼ばれ、伝説になった-- 魔法がすべての、とある世界--。 生まれながらに魔法が使えない少年アスタは、 己の力を証明するため、そして友との約束を果たすために、 魔道士の頂点『魔法帝』を目指す!
王道は面白いよね!爽快感が少年マンガの必需品!!
諦めないが俺の魔法ってカッケー
俺もその魔法少しだけ借パクするね笑
一歩踏み出した、男の物語
何をすればよいか分からない平凡な中学生・富士田多々良は ある出来事をきっかけに社交ダンスの魅力に引き込まれていく。 「何か一つでいい、好きだと言えるものがあれば」今の自分から変わるため、多々良は社交ダンスの世界へ飛び込む。 多々良の成長を圧倒的な「熱量」で描く、 唯一無二の「青春」ダンスアニメ、ここに開演!!
熱血競技ダンスアニメです!
何度見ても熱いです!
ヒロインとペア組まないの?って最初は思いましたが・・・
そこが良い!!
試行錯誤して壁を乗り越えていく主人公を見ていると一歩踏み出そうって思えます!
最近はユーリと言いこういうアニメのレベルが高い!!!!
若いっていいねってなるアニメ
かつて中二病だった勇太は順風満帆な高校ライフを満喫中。しかしそこに、現・中二病感染者の小鳥遊六花が現れて・・・!?
ちゃんと話が進展するので見ていて面白いし納得!
バトルシーンが爽快すぎる!
イメージの共有ができていないとできません。(ソースは俺)
映画もオススメです。
オテンバ娘のハチャメチャ青春アニメ
大正浪漫あふれる温泉旅館・喜翆荘(きっすいそう)。そこで今までとはまったく違う、新しい生活を始めます。それは辛いことかもしれません。でも、めげても、くじけても、泣きじゃくっても明日は来るんです。だからこそ私は頑張りたいんです、そして輝きたいんです。太陽に導かれるよう咲く花のようにいつか大輪の花を咲かせられるように……。
P.A.WORKSの北陸青春三部作の一つ!!
感動?ほっこり?切ない?
見終わった後良く分からない感情が少しずつあった感じ。
アニメはこれぐらいが見終わって気持ちいいかも
映画もぜひ
男って本当にバカで最高だよなぁ!!
お嬢様学校に本年度から男子が入学することとなった。しかし入ってきた男子はたったの5人。そのうちの一人、“キヨシ”は女だらけの環境に胸躍らせていた。その先に驚愕の未来が待っているとは知らずに・・・
エロカッコいい!!※決して倖田來未のことではありません。
男の進むべき道を教えてくれます。
男ってほんとサイコーだよぁ!!
花ちゃんのヒロイン力に注目
リア充に勝ち確
”ひねくれぼっち”の高校生・比企谷八幡が「奉仕部」に入部し、美少女やギャルと出会い・・・!?残念な主人公が繰り広げる青春ラブコメディ!
万年ぼっちの俺からしてみれば神アニメですね笑
毎度毎度の名言の数々
あるあるって思ったり、そこまでは・・・
ってとにかくぼっちは見るべし!
和風ゾンビもの
世に産業革命の波が押し寄せた頃、突如として不死の怪物が現れた。怪物は「カバネ」と呼ばれ、爆発的に増殖していった。蒸気鍛冶の少年生駒(いこま)は、カバネを倒すために独自の武器「ツラヌキ筒」を開発しながら、いつか自分の力を発揮できる時が来るのを待ち望んでいた。そんなある日、顕金駅にカバネの脅威が押し寄せてきた...
圧倒的1話の完成度。
映像が美しくノイタミナ枠の意地がみえる作品でした。
後半パワーダウンするんですが、それでも素晴らしいキャラデザイン。
無名ちゃん可愛すぎ(*´Д`)ハァハァ
主人公tueee系の最終形態
趣味でヒーローを始めた男、サイタマ。彼は3年間の特訓により無敵のパワーを手に入れた。「圧倒的な力ってのは、つまらないもんだ」 そんな平熱系最強ヒーローの前に、今日も新たな敵が現れる。今日こそ本気が出せるのか
主人公がワンパン(一撃)で敵を倒してしまうという衝撃作。
ギャグアニメの中でもトップレベルのおもしろさ。
そしてなんといってもキャラクターが全員いい味出してます。
個人的には蛇咬拳のスネックがめちゃくちゃ好きです
ガンダムシリーズで一番クセが強い~
「機動戦士ガンダム00」の第2シリーズ。ソレスタルビーイングと国連軍との最終決戦から4年。最終決戦を生き延びた刹那・F・セイエイが目の当たりにしたものは独立治安維持部隊『アロウズ』により作られた弾圧という名の平和、歪み続ける現実であった。刹那は世界を変革出来る力“ガンダム”と再び戦う決意をする…。
「おいおいガンダムシリーズならシードだろ!いやいやウイングが一番」って意見もあるでしょう。
だがあえて声を大にして言います
「俺たちがガンダムだ!」
続け我が同胞達よ~!
ガンダム史上最強の中二病でたまらんぜよ
トランザムって呪文は最強だな・・・
やれやれだぜ
古代メキシコで繁栄を遂げた太陽の民アステカ。彼らには永遠の命と真の支配者の力をもたらすという奇妙な「石仮面」が伝わっていたが、ある時を境に歴史から姿を消す。やがて時は過ぎ、19世紀後半。人々の思想と生活が激変していた時代に出会った、ジョナサン・ジョースターとディオ・ブランドー。2人は「石仮面」を巡って数奇な運命を辿ることとなる――。
少年ジャンプの名作中の名作です。
異能力バトルもので、しびれるバトルが毎回見れます。
単純な能力の強さがバトルの勝敗でないところがgood
オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラァッ!!!
ウォーミングアップは済んだかい坊や?
続きまして30位から21位だ!
ここからはアニメ愛を高めて邁進していくよー!
シリアス系で最もギャグが面白いアニメ
なんらかの理由で最後を遂げた少年・音無は、死後の世界の学校で、ゆりと名乗る少女と出会う。彼女は神に反逆する「死んだ世界戦線」のリーダーで、天使と日夜激戦を繰り広げていた。生前の記憶が無く、この死後の世界で何が起きているのかも分からず戸惑う音無。彼は、ゆりたちと共に戦う道を選ぶことにしたのだが…
久々に骨のあるギャグアニメだなぁ・・・
何でこんなエンディングなんだよ~って見ていたのですが納得。
感動につぐ感動!仲間に感情移入していけばいくほどハマります。
死んだ世界戦線って笑
OP、ED全てが神曲
「広がる世界で出会った君は、きっと失くした、もう一人の俺なんだ。例え、ここで世界が消滅しても。おめでとう、自分。おめでとう、俺。」 少女=運命と出会った少年は、「世界」を知るため旅立つ。 新世代のための叙事詩が今、始まる。
大人になって見返してほしいアニメNo.1
子供の頃は気づけなかった登場人物たちの苦悩がわかります。
オープニングのDAYSは本当に最高でした。まさに神曲
パチンコ打つ人は曲だけでテンション上がるんだろうなぁ
最強ゲーマーVS神様
ニートでヒキコモリ……だがネット上では「 」(くうはく)の名で無敗を誇る天才ゲーマー兄妹・空(そら)と白(しろ)。常識外れな腕前を持った空と白の前に、ある日"神"を名乗る少年・テトが現れる。テトはリアルをクソゲーと呼ぶ空と白の二人を異世界へと召喚してしまう。そこは一切の争いが禁じられ、全てがゲームで決まる世界だった!
ゲームの内容が理解しやすい内容になっているのが素晴らしい。
結局どうやって勝つんだろうって思ったら滅茶苦茶です笑
それでもそんな発想がない俺が凡人なのかと納得するぐらいカッコいいです!
映画もやっている人気昨です。
これがゲーマーの到達点じゃぁぁぁ~!
さぁゲームを始めよう。
信念と正義の物語
奇跡を叶える『聖杯』の力を追い求め、七人の魔術師(マスター)が七人の英霊(サーヴァント)を召喚し、最後の一人になるまで戦いを繰り広げる究極の決闘劇…聖杯戦争。決着を先送りにされたその闘争に、今また四度目の火蓋が切って落とされる。
今までの自分が、間違っていなかったて信じている
大人気シリーズです。
まずは映像がきれいすぎる!ド迫力の戦闘シーンでワクワク感が止まりません。
何と言っても敵陣営にも戦う信念というか正義があって良いです。
信念を突き通す戦いは見ていて気持ちが良かったです!
槙島 聖護のカリスマ性が尊い
人格が数値化できるようになった未来。刑事課に配属された常守朱に手渡されたのは「犯罪係数」という数値によって犯罪者を裁く銃—ドミネーターであった。戸惑いながら現場へ向かう朱。そこで彼女が出会ったのは……。
槙島 聖護のラスボスとしてのカリスマ性がありすぎぃぃぃっ
ここまでシビれた悪役は近年いません。
物語中に出てくる本の引用が中二心をくすぐります。
知的でスリリングな作品です。
学歴社会がアニメ界に殴りこんだ瞬間
進級テストの成績で厳しくクラス分けされる先進的な進学校「文月学園」。秀才が集まる設備も整ったAクラスに対して、最底辺のFクラスの設備はボロい卓袱台や腐った畳だけ。そんなFクラスの生徒である吉井明久は、訳あって同じクラスとなった健気な才女・姫路瑞希のため、学園が開発したシステムを使ったクラス争奪バトル「試験召喚戦争」に挑戦する。果たして、Fクラスは上位の強豪クラスに勝利することができるのだろうか--
管理人のおすすめ枠です笑
試験召喚獣システムが超画期的!!
これだったらもっと勉強頑張れたかも笑
ただ勢いに任せてギャグを連発しているとか言われておりますが・・・・
ポジティブに捉えたら勢いはあるってことですよね!
お色気ギャグアニメを見たいならこれだべ!
萌え豚の起源
「この中に宇宙人、未来人、超能力者がいたら、あたしのところに来なさい。以上!」
入学早々、時を止めるような挨拶をした涼宮ハルヒ。
そんなSF小説じゃあるまいし…と、誰でもそう思う…。しかしハルヒは心の底から真剣だった。
それに気づいたキョンをとりまく日常は、もうすでに超常になっていた…。
'エンドレスエイト'という地獄の修行を世のオタクたちに強いた狂気の作品。
はい、見ましたよ。全部...
萌え文化を創り出した偉大な作品です。
ヒロインの影が薄いアニメ
突如異世界へと召喚されてしまった普通の男子高校生、菜月昴。右も左も分からない異世界に放り出され、途方に暮れていたスバルに手を差し伸べたのは美しい銀髪の少女だった...
ラノベ原作ということもあってセリフが凄くイイ
思いを込めすぎて少しセリフが長いですが(何度も巻き戻ししました笑)、声優さんが上手くカバーしていますね~
ちょっと死に過ぎたりボロボロになったり気持ちが辛くなるかもですが見続けて下さい。
Re:ゼロハイが待っていますよ笑
くそぉぉぉ、2期の絶望はヤバすぎる...
麻雀は遊びじゃない
宮永咲(みやながさき)は高校一年生。奇跡的な麻雀を打ってのける(毎局プラスマイナスゼロで和了(あが)ることができる)美少女。原村和(はらむらのどか)の天才的な打ち方に感化され麻雀部に入部することを決意する。二人の天才美少女が全国大会の頂点を目指す...
麻雀×美少女の異色のコラボ
キャラひとりひとりに個性があって熱いです。
3期まで放送されていますが1期が非常におすすめです。
麻雀のルールが分からなくても楽しめますし入りとしては面白いです!!
浜辺美波さんが主演で映画・ドラマ化しております。
為にならないアニメNo.1
芦川組を支える若きインテリヤクザ、新田義史は大好きな壺に囲まれ、悠々自適な独身生活を送っていた。ところがある日、謎の物体に入った少女ヒナがやってきたことで生活が一変。念動力が使えるヒナに脅され、同居を余儀なくされてしまったのだ!お人好しなアウトローと気ままなサイキック少女の危険で賑やかな日常が始まる!
まず登場シーンから「え?」って感じ。
良く分からないままに良く分からないことが起きます笑
しかし気がつけば引き込まれてる・・・
はっきり言って面白すぎ、続編に期待しかない。
ギャグアニメナンバーワンを授けたい
最近のアニメで一番笑ったわ
顔ボケが多く公共の場で見るのは本当におすすめしません。
いや~ここからは20位から11位を紹介します。
もう順位つけるの辛いです。もうここからは同順位で1位と言いたいです。
謝りながら順位をつけました。
主人公最強すぎぃぃぃ
2022年。人類はついに完全なる仮想空間を実現した。仮想大規模オンラインロールプレイングゲーム「ソードアート・オンライン」のプレイヤーの一人であるキリト。SAOの世界を満喫していた彼は、ゲームマスターから「ゲームをクリアすることだけが、この世界から脱出する唯一の方法であること。そして、このゲーム内でゲームオーバーは、現実世界での“死”を意味すること」を知らされる…
大人気作品ですよね!
やはり1期のゲームに閉じ込められる設定が面白過ぎますよね。
キリト君最初から強すぎたかな・・・?
本当に茅場が良い奴ならコナンのベイカーストリートの亡霊みたいにクリアすると開放する感じにすれば、ハッピーエンドだったかなぁ。
まぁワンクール後の悲壮感に繋がっているので仕方なかったのだろうけど・・・
バトルシーンはカッコいいので期待は裏切らないです。
アニメ史上最も知的
西暦2030年、日本。情報ネットワーク化が進む中、犯罪を一掃する攻性組織が設立された。内務省直属独立部隊、公安9課。通称「攻殻機動隊」だ。彼らの任務は、電脳犯罪への対処、要人警護、政治家の汚職摘発など多岐に渡る。“少佐”と呼ばれるサイボーグ・草薙素子を中心に、9課はネットに潜む犯罪に立ち向かう!
硬派アニメといえばコレ。
大学の教授が絶賛していたので見たんですが、かなり面白かったです。
最近また見返したのですが新しい発見があって、もっと世界に引き込まれていく
ハリウッド版の映画...てめぇだけは許さねぇ
熱い...熱すぎるぅぅぅ
遥かな未来。人々は地中に穴を掘って家を造り、地震と落盤に怯えながら息を潜めるように暮らしてきた。少年・シモンは、偶然、不思議に光る小さなドリルを見つける。シモンの兄貴分である青年・カミナは、村の上には「地上」があることを信じ、外へ出ようと目論んでいた。そんなある日、地震と共に村の天井が崩れ巨大なロボットが落ちてくる。それは、顔だけの謎のロボットだった…。
もうね、見てくれ...熱いから
圧倒的な熱量!!
論理とか伏線とかそんなもん関係ねぇ
気合と根性、あるのはそれだけだ!!
ネーミングセンスが・・・
10年前、突如発生した“アポカリプスウィルス”の蔓延によって、大混乱に陥った日本。無政府状態となったこの国は、超国家間で組織された“GHQ”の武力介入を受け、その統治下に置かれることとなる。「僕にももっと、やれることってないのかな・・・・・・」 しかし集の平穏な日常はある日、突然、打ち破られる。放課後、お気に入りの場所で出会った、ひとりの少女。彼女の名は、楪いのり(ゆずりは・いのり)といった。集が憧れ、ウェブ上で絶大な影響力を誇る人気の歌姫。そして彼女には、もうひとつの裏の顔があった。
この作品の一番の魅力は音楽です。
作品の中にも音楽の要素を含めているだけあって気持ちが高ぶります。
キャラクター全員強い能力を持っているのに心が弱いところが面白いです。
人間心理を上手く再現しています。
個人的には上手くまとめて終わっていますし、絶対に見てほしい作品!!
困った奴をほっとけない世界一不幸な男の闘いを描いた物語
自分の部屋に、純白のシスターがいきなり空から降ってきた。自分は魔術の世界から逃げてきた―と。ここは“超能力”が“一般科学”として認知された、アンチ・オカルトの学園都市。上条は『インデックス』と名乗る謎の少女の言動をいぶかしむが、二人の前に本当に“魔術師”が現れて―!
化学が支配する街で超能力は当たり前のように使われています。
レベル0からレベル5まで能力により定められています。
主人公はレベル0の最弱ですが右手には能力無効化の変な力が・・・
「不幸だー」や「お前の幻想をぶち壊す」って聞いたことないですかね?
このアニメがソースで強い相手に立ち向かう最弱?の物語です。
現在第3期が放送されており人気に拍車がかかっています。
外伝シリーズも人気になっており、バトルもので大人気シリーズとなっています。
絵柄と内容があってなさすぎぃぃぃ
市立見滝原中学校に通う、普通の中学二年生・鹿目まどかもは日常の中で普通に暮らす一人。ある日、彼女に不思議な出会いが訪れる。この出会いは偶然なのか、必然なのか、彼女はまだ知らない。それは、彼女の運命を変えてしまうような出会い――それは、新たなる魔法少女物語の始まり――
絵柄がなんかアレだったので最初はスルーしたんですがめちゃくちゃ話題なので視聴。
これはスゴイ!!後半の鳥肌がヤバいです。
絵柄で見るのをためらっている方にはぜひ見て欲しい名作です。
虚淵は神!!
荒削りバカ2人の熱血物語
「週刊少年ジャンプ」で絶賛連載中・次世代王道スポーツ漫画、想いをのせて仲間とボールを"繋ぐ”、それがバレーボール。少年たちの躍動感あふれる激闘を見逃すな!
コート上の王様と言われた天才と小さなエースに憧れたジャンプ力がウリの主人公の物語。
天才であるがゆえに苛立ちを抑えきれずに孤立する男に主人公が必死に食らいつきます。
バレーは1人だけ最強でも勝てない・・・
2人がかみ合った時の破壊力は半端ないです。
名言が多すぎて毎回痺れます。
熱い男たちの闘いで熱くなれ!!
伏線につぐ伏線
巨人がすべてを支配する世界。巨人の餌と化した人類は高さ50メートルの巨大な壁を築き、壁外への自由と引き換えに侵略を防いでいた・・・。まだ見ぬ壁外の世界を夢見る10歳の少年、エレン・イェーガー。だが、壁をも越える超大型巨人の出現により、エレンの「夢」も人々の「平和」も突如として崩れ去ってしまう・・・
知らない人はいないレベルの超有名作品。
謎が解き明かされては謎が深まるという考察もの。
ちなみにエロゲーの『マブラヴ オルタネイティヴ』の影響をかなり受けています(作者談)
リヴァイ兵長カッコよすぎぃぃぃぃ
勝つのは才能か?それとも努力か...
ピンチの時にはヒーローが必ず現れる-。 片瀬高校卓球部の自由奔放で自信家のペコ(星野裕)。クールで笑わないスマイル(月本誠)。近づくインターハイ予選...274cmを飛び交う140km/hの白球。その行方が、頂点を目指す少年たちの青春を切り裂く
マンガ原作ありのアニメは何かと叩かれがちですが『ピンポン』は完璧そのもの。
作画、曲ともにサイコーでした。
努力と才能そして残酷な結果...
卓球の猛者たちの結末を見届けよ!!
明石さんの魅力が止まらない
「大学三回生の春までの二年間、実益のあることなど何一つ していないことを断言しておこう」 〝薔薇色のキャンパスライフ〟を夢見る、誇り高き三回生の「私」。しかし現実はほど遠く、実り少ない二年間が過ぎようとしていた。悪友の小津には振り回され、謎の自由人・樋口師匠には無理な要求をされ、孤高の乙女・明石さんとは、なかなかお近づきになれない。 いっそのこと、ぴかぴかの一回生に戻って大学生活をやり直したい!
小津うぅぅぅっ。コノヤロー!
どの作品とも似ていない点がめちゃくちゃ好きです。
明石さんのヒロイン力も必見。
万人におすすめできます。
最後の最後はベスト10位の発表です。
青春ウラヤマしすぎる~~~!!!
生まれつきの鋭い目つきが災いして、まわりには不良だと勘違いされている不憫な高校2年生・高須竜児は、高校2年に進級した春、新しいクラスで1人の少女に出会う。彼女は、超ミニマムサイズな身長の美少女でありながら、ワガママで短気・暴れ始めたら誰にも手が付けられない通称“手乗りタイガー”と呼ばれる逢坂大河であった。超弩級のハイテンション学園ラブコメディーここに始まる!
ちょっとこれはモヤモヤが止まらないですよ・・・
凄くいい凄くいいけど・・・色々抱え込んでるのね皆さん。
女性の殴り合いシーンがあるのが印象的でこれはさすがにって思っていたら。
女の内心を表に出したらあんなもんっていうレビューが笑
完全に女の子怖いじゃーん
あぁ...これが本当の絶望ってやつなのか...
東京地検特捜部検事・正崎善は、製薬会社の不正事件を追ううちに、一枚の奇妙な書面を発見する。
そこに残されていたのは、毛や皮膚のまじった異様な血痕と、
紙一面を埋め尽くすアルファベットの『F』の文字。
捜査線上に浮かんだ参考人のもとを訪ねる正崎だが、そこには信じがたい光景が広がっていた。
"自殺は悪いこと?"
世界に善悪の問いを投げかけた衝撃の問題作「バビロン」!
22時の放送でしたが、あまりにショッキングな内容で深夜枠へ時間変更を余儀なくされました。
これほどまでに視聴者を絶望させた作品がいままであっただろうか?いやない(反語)
- dアニメストア:-
- Amazonプライムビデオ:視聴はこちら
- U-NEXT:-
- Hulu:
- Netflix:-
新作映画まだぁ?
西暦2015年。第3新東京市に、さまざまな特殊能力を持つ“使徒”が襲来した。主人公・碇シンジは、人類が“使徒”に対抗する唯一の手段である人型決戦兵器エヴァンゲリオンの操縦者に抜擢されてしまう。今、人類の命運を掛けた戦いの火蓋が切って落とされる。果たして“使徒”の正体とは? 少年たちと人類の運命は?
名作?それとも迷作?
最終話の「おめでとう」にはブチぎれた記憶があります。
考えれば考えるほどよくわからなくなってきます。
でもなぜか最終話まで見てしまう魅力があります。
映画の続編はよ。庵野...逃げちゃダメだ
最終回は必ず泣くアニメ
昔は仲良しだった幼馴染たち。でも、高校生になった彼らの距離はいつの間にか離れてしまっていた。ヒキコモリぎみの主人公“じんたん”。ギャル友達に流され気味の“あなる”。進学校に通う“ゆきあつ”と“つるこ”。高校に進学せず旅を重ねる“ぽっぽ”。そして、仲良しだった小学生の頃から、それぞれが変わっていく中で変わらない少女“めんま”。そのめんまの願い事がきっかけとなり、それぞれの領域でそれぞれの生活を送っていた幼馴染達は再びかつてのように集まりはじめる
全俺が泣いた
おそらく一番泣けるであろう感動アニメ
変わってしまったもの、変わらないもの...
エンディング曲の『SECRET BASE』が最高すぎます!!
七転び八置きの真っ直ぐな天才
夢はメジャー・リーグ!さわやかな友情と熱い戦いが胸をうつ、大長編野球ストーリーの序章、ここに開幕!!吾郎がおとさんと同じプロ野球選手の道を志し、やがて、メジャー・リーグの選手になることを目指す物語。
野球アニメの最高峰!!
シーズン1~シーズン6まであり、主人公の幼稚園時代~全てのセクションを物語化しており吾郎と一緒に熱くなれること間違いなしです。
敢えて厳しい環境に身を置きながら最強の相手に立ち向かう吾郎の姿は見ていて爽快。
弱小と呼ばれるチームの中でも一人一人のカッコいいシーンがあり好きな選手が吾郎じゃないという人も多いはず!
現在は吾郎の息子である大吾のリトルリーグ時代を描いたメジャーセカンドが放送されるなどメジャーシリーズに終わりはありません。
まだ見ていないっていう人は長期にわたり楽しめるアニメです!
ジャンプが生み出した本当の王道
超常能力“個性”を持つ人間が当たり前の世界。No.1ヒーローのオールマイトと出会った“無個性”の少年・緑谷出久、通称「デク」は、その内に秘めるヒーローの資質を見出され、オールマイトから“個性”ワン・フォー・オールを受け継いだ。次々と課される試練に対して、デクはヒーローを目指して果敢に立ち向かっていく。一方、死柄木や、オールマイトの宿敵である巨悪オール・フォー・ワンも仲間を増やし、その悪意をふくらませるのだった...
超王道ヒーローもの。
ジャンプの集大成とでもいうべき作品です。
かなり熱いシーンが盛りだくさん。
爆豪と轟のダブルライバルがめちゃめちゃ熱い!!
春アニメ史上最強
11歳の冬--早熟の天才ピアニスト・有馬公生は母親を失ったショックから演奏をするとピアノの音が聴こえなくなるというトラウマを背負ってしまう。以来、少年は次第にピアノから遠ざかっていく。 ピアノと母親を失った彼の日常はモノトーンのように色をなくしてしまっていた。 そんなある日、クラスメイト宮園かをりと出会う。 彼女はコンクールに出場するヴァイオリニストだった。楽譜を超え、自分なりのスタイルで課題曲を演奏するかをり。その奔放な演奏を見て、モノトーンだった公生の世界がカラフルに色づきはじめる。
嘘は好きですか?
誰だって吐きたくないし吐かれたくないですよね。
そんな嘘から始まる奇跡の物語です。
音楽を使った物語なので漫画よりも断然アニメがおすすめで~す。
感動といえばこの作品を一番最初に思い出します!!
見終わった後こんな嘘なら許したいって思うはずです。
復讐を誓った男の絶望への物語
超大国ブリタニア帝国に占領された日本=エリア11。そこに生きる二人の少年、ルルーシュとスザク。「ギアス」の力を手に入れ、世界を壊そうとするルルーシュ。ナイトメアフレーム「ランスロット」を操り、世界に理想と真実を求めるスザク。二人の対照的な生き方は、やがて帝国を揺るがす大きなうねりとなっていく。
ただのロボットアニメの最高傑作ではありません。
歓喜と悲劇を繰り返す物語です。
絶体絶命のピンチが多すぎてクタクタになりますが笑
世界に絶望した男の反逆物語。
くたばれ世界って思っている人にはおすすめ。私はメモ帳がいっぱいになりました。
力とはなんなのか?このアニメが教えてくれるでしょう。
全てを取り戻すための悲しく熱い兄弟の物語
「等価交換」の原則のもと、物質を理解、分解、再構築する最先端の科学「錬金術」。「鋼の錬金術師」の名を背負う兄、エドワード・エルリックと巨大な鎧に魂を定着された弟、アルフォンス・エルリックは失ったものを取り戻すため、「賢者の石」を探す旅に出るが...
兄弟がいる私としては評価を高くするしかないです。(弟だけど・・・アルフォンスだけど・・・)
海外でめちゃくちゃ人気なこの作品。
内容はダークファンタジーで重厚な世界観と張り巡らされた伏線が素晴らしいです。
原作の荒川弘さんは女性であることを知ったときは驚きました。女性でも楽しめる作品です。
何度見ても面白い。お見事!参りました
太一は俺の憧れ!
姉が日本一のモデルになることが夢である小学6年生の綾瀬千早は、転校生・綿谷新に「自分のことでないと夢にしてはいけない」と諭される。そんな新の夢は、競技かるたで名人になること。普段は大人しい新が真剣に札を払うその姿に衝撃を受けた千早は、幼なじみの真島太一も巻き込んでかるたの魅力に引きこまれていく。聴力に優れた千早の才能に、そしてかるたを一緒にできる友達ができたことに新は喜ぶが、卒業後はみな別の道を歩むのだった。 それから4年後。高校生になった千早は、福井に戻った新がかるたから離れてしまったことを知るが、それでも、かるたを続けていれば再会できると信じ、太一と2人、瑞沢高校かるた部を設立する。
すでに有名になりましたね。
競技かるたを題材にした熱血少女マンガです。
もう初めて見た時から人気になるって思ってました。後出しジャンケン笑
熱い、熱すぎる!
勝てないってどこかで分かっていてもあきらめちゃいけない、本気で勝利を信じる。
全てをかけた闘いを味わい尽くそう!
最初から最後まで常に面白いし必ず見てほしい!
広瀬すずさんと野村周平さんで映画もやっているので是非見て下さい。
好きすぎてカルタ買っちゃったよ(開けてすらないけど)
2021年冬アニメ注目作品紹介
自由はどこにある?
自由って、なんて美しく、なんて過酷なんだろう グレイス=フィールドハウスから脱出した15人の子どもたち。偽りの楽園を捨て、自由を求めた彼らを待ち受けるのは、見たことのない植物や動物、そして追ってくる“鬼”……美しくも、立ち向かうにはあまりにも過酷な外の世界。でも、子どもたちはあきらめない。“ミネルヴァ”からのメッセージ、ノーマンが遺した1本のペンに導かれ、明日を目指す。ハウスに残した“家族”を迎えに行く、その約束を果たすために。
待望の2期がきました!!
1期では壮絶な駆け引きがあり、ただならぬ緊張感からハラハラさせられましたよね〜
ノーマンが去り、外の世界を旅することになったエマやノーマン...
2期ではどんな試練が彼らを待ち受けているのか...見るしかない!
主人公よりも魅力的なサブキャラ
三門市。ある日この町に異世界への門が開いた。「近界民(ネイバー)」後にそう呼ばれる異次元からの侵略者が門付近の地域を蹂躙、街は恐怖に包まれた。近界民に地球上の兵器は効果が薄く、都市の壊滅は時間の問題と思われた。しかし、その時突如現れた謎の一団が近界民を撃退した。「こちら側」の世界を守るため戦う組織、界境防衛機関「ボーダー」だ。彼らはわずかな期間で巨大な基地を作り上げ、近界民に対する防衛体制を整えた。それから4年。高校生の三雲修もまた、ボーダーに所属していた。ある日、修のクラスに転校生がやってきた。空閑遊真と名乗る少年は、何故かボーダーの人間にのみ携帯を許される「トリガー」と呼ばれる武器を持っていた。遊真は言う。「俺は門の向こうの世界から来た。お前らが言うとこの「近界民」ってやつだ」と。遊真と修、二人の物語が動き始める!
このアニメの面白さは、ランク戦で戦うキャラたちの多さ!
各階級に順位があり、強さや個性が丸わかりのサブキャラが魅力的すぎます!!
主人公最強系が好きなジャンプファンには刺さりづらいかもですが、シンプルに面白いです。
3マンセル戦を生かした戦術・戦略で最強と呼ばれるキャラを追い込む様は格別です。
雑魚キャラが無駄にやられない知的バトルアニメ!オススメです。
5人の中で1人が特別
「落第寸前」「勉強嫌い」の美少女五つ子を、アルバイト家庭教師として「卒業」まで導くことになった風太郎。林間学校での様々なイベントを通し、さらに信頼が深まった風太郎と五つ子たち。そして今度こそ、五つ子たちの赤点回避をすべく家庭教師業に邁進しようとした矢先にトラブルが続出。さらに風太郎の初恋の相手である“写真の子”が現れ・・・!?風太郎と五つ子の新たな試験が幕を開ける──!!
なんとも可愛い5人のキャラが魅力のアニメです。
五つ子の中の誰が思い人かも気になりますが、可愛いが盛り沢山すぎてどうでも良くなってきます笑
1期では三玖押しが激増したと思いますが、2期ではどのキャラが可愛さを発揮してくれるのでしょうか?
オタクなら見るべし!
2020年秋アニメ面白かった作品紹介
アクダマの美学
全・員・悪・玉
犯罪者アクダマたちのクライムアクション開幕!
遙か昔、カントウとカンサイの間で戦争が起き、世界は分裂した。 カンサイはカントウの属国となり、独自の発展を遂げていった。 しかし、政治と警察力は衰退し、犯罪が横行。 その犯罪者を アクダマ と呼ぶ ―。
本作品の舞台となるのは、高度に発達しながらも歪んだ社会。 その中で、アクダマたちはいかにして自分らしくあろうとするのか。 一堂に会したアクダマたちの美学がぶつかり合う。
ダンガンロンパでお馴染みの小高和剛さんの完全オリジナルアニメです。
戦争により警察機能が衰退し犯罪が横行した世界...その犯罪者をアクダマと呼びます。
そんな超一流アクダマ達の元に謎の以来が...
その依頼により集められたアクダマはどうなるのか?
紛れ込んでいる一般人の運命とは?
気になって気になって仕方ありません笑
- dアニメストア:-
- Amazonプライムビデオ:-
- U-NEXT:-
- Hulu:-
- FOD:視聴はこちら
さぁ誰も知らない雛見沢へ
都心から遠く離れ、色濃く残る自然に囲まれた集落──雛見沢村。かつて、ダムの底に沈むはずだった村は、今もなお昔と変わらない姿で、転校生・前原圭一を迎え入れる。都会で暮らしていた圭一にとって、雛見沢の仲間と過ごす賑やかでのどかな生活は、いつまでも続く幸せな時間のはずだった。一年に一度行われる村の祭り、綿流し。その日が来るまでは…。昭和五十八年、六月。ひぐらしのなく頃に。日常は突如終わりを告げ、止まらない惨劇の連鎖が始まる──。
雛見沢村を舞台に巻き起こる一連の事件を描いた作品です。
狂気じみた演出にビビること間違いなし!
違う未来を描いたパラレルワールドを4~8話程度で描き物語が進行していくのですが、最後に待つのは悲劇か?それとも...
今季は2007年以来3期目となる放送で、完全最新作となっています。
ゾクゾクするバトルシーン
少年は戦う--「正しい死」を求めて 辛酸・後悔・恥辱 人間が生む負の感情は呪いと化し日常に潜む 呪いは世に蔓延る禍源であり、最悪の場合、人間を死へと導く そして、呪いは呪いでしか祓えない 驚異的な身体能力を持つ、少年・虎杖悠仁はごく普通の高校生活を送っていたが、ある日“呪い”に襲われた学友を救うため、特級呪物“両面宿儺の指”を喰らい、己の魂に呪いを宿してしまう 呪いである“両面宿儺”と肉体を共有することとなった虎杖は、最強の呪術師である五条 悟の案内で、対呪い専門機関である「東京都立呪術高等専門学校」へと編入することになり.....呪いを祓うべく呪いを宿した少年の後戻りのできない、壮絶な物語が廻りだす-
ジャンプ屈指の人気漫画がアニメ化します。
テンポが良く強敵がバンバン出て来るので王道バトル好きには堪らない展開ですね。
五条悟も特級はさ〜特別だから特級な訳、こ〜もホイホイ出てこられると調子狂っちゃうよとコメントしています笑
主人公のやる気のない感じが視聴者を選ぶかもですが、戦いの中でのギャップをうまく作っているのかなと評価しています。
【2021】超絶おもしろいおすすめ50選まとめ
我がランキングいかがでしたか?
優秀なアニメ好きの皆さんは既に興奮が抑えられなくなっていると思うので、最後は簡単に有名なVODで何が見れるのかまとめてみました。
動画配信サイト比較表
VODの種類 | 作品数 | ランキング50で見れるもの |
dアニメストア | 46/50 | ちはやふる、鋼の錬金術師、コードギアス反逆のルルーシュ、四月は君の嘘、僕のヒーローアカデミア、あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない、とらドラ、四畳半神話大系、進撃の巨人、ハイキュー、魔法少女まどか☆マギカ、とある魔術の禁書目録、ギルティクラウン、攻殻機動隊、ソードアートオンライン、ヒナまつり、咲、Re:ゼロから始める異世界生活、涼宮ハルヒの憂鬱、バカとテストと召喚獣、PSYCHO-PASS、Fate、ノーゲーム・ノーライフ、交響詩篇エウレカセブン、Angel Beats!、ジョジョの奇妙な冒険、機動戦士ガンダム00、ワンパンマン、甲鉄城のカバネリ、TIGER & BUNNY、やはり俺の青春ラブコメは間違ってる、監獄学園、花咲くいろは、中二病でも恋がしたい!、ボールルームへようこそ、ブラッククローバー、弱虫ペダル、Charlotte(シャーロット)、DAYS、みなみけ、ばらかもん/はんだくん、ディーふらぐ!、Another、僕だけがいない町、さらざんまい、SSSS.GRIDMAN |
Amazonプライム | 22/50 | 鋼の錬金術師、四月は君の嘘、あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない、四畳半神話大系、ピンポン、ハイキュー、魔法少女まどか☆マギカ、ギルティクラウン、天元突破グレンラガン、ソードアートオンライン、Re:ゼロから始める異世界生活、PSYCHO-PASS、Fate、交響詩篇エウレカセブン、ワンパンマン、甲鉄城のカバネリ、花咲くいろは、中二病でも恋がしたい!、ボールルームへようこそ、弱虫ペダル、僕だけがいない町、さらざんまい |
![]() |
45/50 | ちはやふる、コードギアス反逆のルルーシュ、僕のヒーローアカデミア、あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない、新世紀エヴァンゲリオン、とらドラ、四畳半神話大系、ピンポン、進撃の巨人、ハイキュー、とある魔術の禁書目録、ギルティクラウン、天元突破グレンラガン、攻殻機動隊、ソードアートオンライン、ヒナまつり、咲、Re:ゼロから始める異世界生活、涼宮ハルヒの憂鬱、バカとテストと召喚獣、PSYCHO-PASS、Fate、ノーゲーム・ノーライフ、交響詩篇エウレカセブン、ジョジョの奇妙な冒険、機動戦士ガンダム00、ワンパンマン、甲鉄城のカバネリ、TIGER & BUNNY、やはり俺の青春ラブコメは間違ってる、監獄学園、花咲くいろは、中二病でも恋がしたい!、ボールルームへようこそ、ブラッククローバー、弱虫ペダル、Charlotte(シャーロット)、DAYS、みなみけ、ばらかもん/はんだくん、ディーふらぐ!、Another、僕だけがいない町、さらざんまい、SSSS.GRIDMAN |
![]() |
24/50 | ちはやふる、コードギアス反逆のルルーシュ、僕のヒーローアカデミア、あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない、進撃の巨人、魔法少女まどか☆マギカ、天元突破グレンラガン、ソードアートオンライン、ヒナまつり、咲、PSYCHO-PASS、Fate、交響詩篇エウレカセブン、Angel Beats!、ジョジョの奇妙な冒険、機動戦士ガンダム00、ワンパンマン、TIGER & BUNNY、中二病でも恋がしたい!、ブラッククローバー、Charlotte(シャーロット)、DAYS、ばらかもん/はんだくん、SSSS.GRIDMAN |
Netflix | 34/50 | 鋼の錬金術師、コードギアス反逆のルルーシュ、四月は君の嘘、MAJOR(メジャー)、とらドラ、四畳半神話大系、ピンポン、進撃の巨人、ハイキュー、魔法少女まどか☆マギカ、とある魔術の禁書目録、攻殻機動隊、ソードアートオンライン、ヒナまつり、咲、Re:ゼロから始める異世界生活、涼宮ハルヒの憂鬱、バカとテストと召喚獣、PSYCHO-PASS、Fate、ノーゲーム・ノーライフ、交響詩篇エウレカセブン、Angel Beats!、ジョジョの奇妙な冒険、機動戦士ガンダム00、甲鉄城のカバネリ、TIGER & BUNNY、監獄学園、ボールルームへようこそ、弱虫ペダル、ディーふらぐ!、僕だけがいない町、さらざんまい、SSSS.GRIDMAN |
さすがはdアニメストア笑
驚異の92%を記録しています。
Amazonプライムが44%、U-NEXTが90%、Huluが48%、Netflixが68%ということでdアニメストアが1番です。
全体でもアニメの配信数はNo.1のVODであり、アニメ好きは加入必須と言えますねキリッ
最近ドコモの携帯以外でも登録可能となったことでダウンロードした作品をいつでもどこでも視聴できるようになり、利便性がグッと向上してうれしい限りです。
しかも月額400円とVODサービスの中で群を抜いた安さがあります。コスパは大事だよね!
更に初回は31日間の無料期間でお試しという大盤振る舞い。
これがアニメ大国日本の本気か・・・
多分作品多すぎてビビります笑
- 初回は31日間無料キャンペーン実施中
- アニメの配信数№1
- 毎月400円というコスパ!!
いざ!アニメ漬けの毎日へ