
Netflix(ネットフリックス)使い倒していますかーーー?
Netflixってオリジナル作品がいっぱいありますよね。
上映された映画や放送されたドラマだとどれが人気かなんとなくわかりますが...
Netflixオリジナルドラマはどれがおもしろいかさっぱりわかりません。
そこで60タイトル以上は見てるわたしが超おすすめのオリジナル海外ドラマを厳選しました。
もうこれでつまらない作品をみる必要はありません。おもしろいドラマだけを集めました。
ちなみに最近見た中では『レイン』『ミスト』がダントツでつまらなかったです。
では「おもしろいNetflixオリジナル海外ドラマランキング」いってみよーー
2022年版最新Netflixおすすめ海外ドラマランキング(オリジナル)
10位 ベターコールソウル

8.7/10
あの伝説のドラマが帰ってきた
ブレイキング・バッドの大人気キャラ、ソウル・グッドマンのスピンオフです。
ブレイキング・バッドではウォルターと出会ったときはすでにソウルは悪徳弁護士でしたが、そのソウルが悪徳弁護士になるまでを描きます。
スピンオフということでもちろんブレイキング・バッドの人気キャラも登場。マイケル・エルマントラウト、トゥコ・サラマンカ、グスタボ・フリング(ガス)などファンなら大興奮間違いなし。
ソウルが善悪の境界をさまようさまは必見です。
個人的には『ブレイキング・バッド』は越えていないと思っていますが、先日ギレルモ・デル・トロ監督(代表作パシフィックリム)が「ベターコールソウルはBB(ブレイキング・バッド)より好きだ」とツイートして話題になりました。
ベターコールソウルもかなり良い作品であることは間違いありません。
9位 オルタードカーボン

8.2/10
日本よ!!これがNetflixオリジナルのドラマだ
おそらく賛否両論あるであろう作品。
ですがあえて『オルタードカーボン』をおすすめします!!
なんといっても映像が凄い。
ブレードランナーのオマージュと思われるサイバーパンクな世界観は圧巻です。コレドラマのクオリティか!?
「メト」「スリーヴ」「ニードルキャスト」など中二要素たっぷりの用語がバンバン登場します。SF好きならたまらない設定ですよ。
原作はリチャード・モーガンの同名小説(オルタードカーボン)です。小説が原作なので話がしっかりしてるのかと思いきや、映像が凄すぎて脚本がチープに感じました(笑)
プロットのおもしろさとか抜きにNetflixが本気で作ったSFとしておすすめです。
ああいう表現はネット配信しか無理だろうなと...
Netflixオリジナルドラマでしか実現不可能な映像世界。そういった点でNetflixオリジナルドラマを語るうえで外せない作品です。
8位 3%

7.5/10
3%になれなければ一生スラム暮らし
あんまり知られていないブラジル制作の作品です。監督は名作『シティ・オブ・ゴッド』を撮ったセザール・シャローン。
ブラジルで初めてのNetflixオリジナル作品ということで本気で作った感が強いですね。
上位3%の人間が楽園に行けて、それ以外は一生をスラムで終えるという壮大な設定。
誰が合格者3%の試験に突破するのかは必見です。ぜひ予想しながら見てみてください。
「えっあのキャラがここで退場!?」ってなること間違いなし。予測不能な展開はハラハラドキドキさせてくれます。
そして根底に流れるテーマも素晴らしいです。
なにが"善"で何が"悪"なのか。本当の”自由”と”平等”とはいったい何なのか?
派手な演出がなくこじんまりしていますが良作です。
7位 ペーパーハウス

8.7/10
海外ドラマ史上最大の強盗計画
スペイン制作の海外ドラマです。8人のスペシャリストが狙ったのはまさかのスペイン王立造幣局!!
「この計画を先に思いつけばよかったと誰もが思う」と語るシーンは鳥肌ものです。
登場人物が魅力たっぷり。8人の犯罪者が結集して強盗を行うのですが、本名を知られないため都市名でお互いを呼び合います。
トキオ(東京)と名乗っているÚrsulaCorberó(ユーソラ・コーベロデルガド)さんがめちゃくちゃ美しい。
鮮やかな強盗ではなくリアルで泥臭い展開に心動かされます。
おもしろすぎてアメリカ版を作るとの噂も。脚本家が「アメリカの軍事基地へ強盗に入ってはどうか」と提案したとか(笑)見たい...
6位 ストレンジャーシングス

8.9/10
『グーニーズ』×『スタンドバイミー』×『未知との遭遇』
アメリカ本国でカルト的人気をほこる作品です。わたしの評価は若干低めですが、間違いなくおもしろいです。
オマージュがいたる所にあり、元ネタを知っているとより楽しめます。
『グーニーズ』×『スタンドバイミー』×『未知との遭遇』を掛け合わせた感じです。
SFホラーという一風変わったジャンルでかなりの世代の方が楽しめると思います。
ユニバーサル・スタジオ(ハリウッド、オーランド、シンガポール)でアトラクションができるレベルで大人気。日本にもできないかな...
ハマる人が見れば1位にもってきてもいいレベルの秀作です。
5位 ナルコス

8.8/10
圧倒的悪
麻薬王vsDEA(アメリカ麻薬取締局)&コロンビア政府
めちゃくちゃ壮大な物語です。
ドラマの設定が壮大なのかなと思いきや、実話を基にしているというから驚きです。
『ブレイキング・バッド』と並ぶ麻薬ものと言っても過言ではない。麻薬王パブロ・エスコバルがぶっ飛びすぎです。
「現実は小説よりも奇なり」を体現したかのような展開に開いた口が塞がりません。
シーズン4の制作地を視察しに行ったスタッフがメキシコで射殺体で発見されたという事件も発生。
かなり闇の深い作品となっています。
さあ深淵を除く準備はできたかな?
4位 オレンジイズニューブラック

8.2/10
笑って泣ける痛快コメディ
『ウェントワース女子刑務所』とよく比較されますが圧倒的にこっちのほうがおもしろいです。
女性刑務所×コメディという異色のコラボによって生み出されるストーリは予想不可能。
かなりダークな部分を扱っているにも関わらず笑えるところが凄いです。
逆にコメディでありながらも社会の闇にしっかり焦点を当てています。
コメディと社会の闇...光と闇が混ざり合ったカオスな作品を見てみてください。
主人公のチャップマンを演じるテイラーシリングがかわいいのもポイントです。
3位 13の理由

8.1/10
すさまじい重い一撃
見た後、数日は引きずってしまうような胸の痛み...
2018年のNO.1海外ドラマは間違いなく『13の理由』でしょう。
制作者たちの「何かを伝えたい。何かを変えたい」という熱い思いが伝わってくる魂のこもった作品でした。
見た後に誰かと話したいとこれほどまでに思った作品はありません。
ここでは語り切れないので別の記事で熱く語っています。
2位 ハウスオブカード

8.9/10
もう海外ドラマのクオリティ越えてるじゃん
Netflixが日本に来ていないときにHuluなどでも配信していたのでNetflixオリジナルだと思っている人が少ないですが、この名作もNetflixオリジナルです。
デビッド・フィンチャー監督(セブン、ファイトクラブ)が作るキレのある映像は「これドラマ!?」と疑うほどです。
アメリカ大統領を目指すというかなり政治色の強いドラマに仕上がっており、大人にこそおすすめしたいですね。
「トランプ大統領よりフランク・アンダーウッドだろ」っていう声が出るくらい人気です。
1位 ブラックミラー

8.9/10
悪趣味の極み
正直海外ドラマ見飽きたわ...って人におすすめしたい作品です。どの作品とも似ても似つかない異質な海外ドラマです。
完全1話完結型でシーズンに分かれていますが全く違う話なので1時間の映画を見ているような感覚で見れます。
イギリス制作で皮肉and悪趣味な感じがめちゃくちゃ刺さりました。
シーズン1の1話目がイギリス王室のスザンナ妃が誘拐され、犯人は首相にあることを要求する...といった内容なんですが
首相に要求することじゃないだろ!!
もうね...ここでは紹介しきれないブラックな内容のオンパレードなので、普通の海外ドラマじゃ刺激が足りない人に超おすすめ。
シーズン1の2話目も悪趣味を極めたような真っ黒な内容なのでかなりイイです(誉め言葉)
どのエピソードも素晴らしいのでぜひ見て欲しい傑作です!!
海外ドラマオタクが本気でおもしろいと思った作品を厳選まとめ
Netflixオリジナルで面白い作品を探しているということは、一通り人気作を見ているのではないでしょうか。
そんなあなたにこそおすすめしたい名作を集めました。
『ナルコス』はフランス制作、『3%』はブラジル制作といろんな国の作品があるのがおもしろいですね。
Netflixオリジナルは名作ぞろいなのに全然話題になっていないのが悲しいです。
『ブラック・ミラー』にいたっては海外ドラマの歴史を塗り替えた革命的な作品ですからね。
もちろん好みもあると思いますが10作品全部面白いです。気になった作品があったらぜひ見てみてください。