
2019年夏ドラマの日曜劇場で始まりました『ノーサイド・ゲーム』!!
ハズレ無しの池井戸潤さん原作ドラマということで大いに盛り上がっていますが、
今回は皆さんが気になるであろうポイントをネタバレしていきたいと思います。
松たか子さん演じる君嶋真希を筆頭にオリジナルキャラクターも登場し原作とは違うシーンも出てくると思われるので全話解説していきます。
そして池井戸潤さんのドラマと言えば『半沢直樹』の【倍返しだ】しかり、名言も多く登場するのでまとめていきます。
それでは張り切ってみていきましょう~
- 黒幕の正体(滝川とのバトルの行方)
- アストロズの運命は?
- ドラマ版・各話のネタバレ感想
春クールの『半沢直樹』のネタバレもしています。
『ノーサイドゲーム』ネタバレ
これまでのノーサイドゲーム
始まりは左遷!?
今日も朝から絶賛撮影中です📹
本日、 #西郷輝彦 さんの出演が発表になりました😄#大泉洋 さん演じる君嶋が務める大手自動車メーカー『トキワ自動車』社長・島本博。アストロズの創設者でもあり、君嶋の命運にも深く関わってくる人物です🙍♂️
詳細はHPへ👀https://t.co/AaSTsNJuln#ノーサイドゲーム pic.twitter.com/yMNDQu312J— 日曜劇場『ノーサイド・ゲーム』🕴第6話は18日よる9時🕴 (@noside_game_tbs) June 20, 2019
経営戦略室で働く君嶋隼人はこの部署で既に7年働くベテランで営業部からの意見書を審査する立場にあります。
そんな君嶋の天敵である滝川桂一郎は営業部の長で常務取締役として出世街道驀進中の男です。
今回もその滝川とカザマ商事の買収の案件で揉めていた。
君嶋は納得のいかないものとは徹底的に戦うことを信条としており常務取締役であろうと会社の不利益になることは断固として反対する姿勢を崩さなかった。
その熱意は社長にも伝わりカザマ商事の買収は否決に終わります。
しかしその報復としてラグビー部GM兼工場勤務というポストに左遷されてしまいます。
アストロズと共に復活してみせる
📺✨第5話放送まで、あと3時間✨📺
アストロズのメンバーもハイテンションで決めポーズ📸
放送ではカッコいいプレイ姿を見せてくれます✨
炎天下の中でスタッフ・キャスト・エキストラ皆様と作り上げた第5話です。どうぞお楽しみくださいませ🔥#ノーサイドゲーム #大泉洋 #松たか子 #上川隆也 pic.twitter.com/yjOCB2rXkt— 日曜劇場『ノーサイド・ゲーム』🕴第6話は18日よる9時🕴 (@noside_game_tbs) August 11, 2019
サラリーマンとして出世コースから外れるドン底に追いやられた君嶋はラグビー部のアストロズと自分を重ねてしまいます。
アストロズは毎年14億円の負債を垂れ流すお荷物のような存在で、会社内では煙たがられていた。
唯一の理解者である社長の一存で存続するアストロズだが、社長の退任も囁かれ滝川派閥が大きくなることで規模縮小の真っただ中にいた。
しかしどん底に沈む自分とひたむきに頑張るアストロズのメンバーの思いを重ね一緒に戦うことを誓う。
君嶋は①いい結果を残すこと②集客を成功させ収入面の改善を図ることでアストロズの存続意義を作ろうとしていた。
まずは結果を!!優勝してみせろ
まずは優勝を目指すために優秀な監督を探す君嶋は経営戦略室時代のやり方でアストロズを導いていく。
”勝てる監督”=優勝経験のある監督に合致する人物である柴門の招聘に成功する。
柴門は名門大学を3連覇に導く手腕を持っていたが、新しいものを次々に取り入れ悪しき伝統を壊していく姿勢が、OBには良く映らず津田から更迭される形で辞任していた。
そんな柴門は実は君嶋の大学時代の大学時代の同級生だった。
しかし光と影のような存在で交わりあうことがなかったが、今回2人の思いが合致し力を合わせることになった。
「アストロズは任せた。だから、グラウンド外の戦いは俺に任せろ。」
柴門の影響でチームはドンドン進化しプラチナリーグの公式戦も連勝を重ねていく。
しかしチームの弱点である選手層の薄さが徐々に見え始めていた。
そしてライバルの津田が指揮する優勝候補のサイクロンズとの大一番迎えることに...
ラグビーは日本にはいらない??
📺第5話は、明日放送‼️📺
撮影中にエキストラの方にトークをしてくださる君嶋GM🙇♂️
先日は撮影ではなく見学に来ていた #松たか子 さんと、サプライズでご挨拶して下さいました✨🙏
レアな君嶋夫婦に皆さん大感激👀
ありがとうございました🙇♂️#ノーサイドゲーム #池井戸潤#たまたまお揃いの色に👕 pic.twitter.com/BYXqDVPPnb— 日曜劇場『ノーサイド・ゲーム』🕴第6話は18日よる9時🕴 (@noside_game_tbs) August 10, 2019
しかし集客面で君嶋は苦労することになる。
ファンを作るため、ラグビー教室を開催したり、ボランティアに協力したり地元密着を打ち出していたアストロズ。
その効果もあり開幕戦は会場が満員になる賑わいを見せていた。
しかしそれとは裏腹にアウェイの地方選にまで足を運んでくれるファンは少なく空席が目立っていた。
アストロズの改革は徐々に成功を収めているものの、プラチナリーグ全体に効果を及ぼすまでには至っていないのだ。
君嶋はそのプラチナリーグを運営する蹴球協会にもアストロズをモデルとした意見書を提出しラグビー界全体を変えようと動くが、ラグビーは伝統を重んじる高貴なスポーツであり興行の道具ではないと拒絶される。
しかし柴門はこの君嶋の動きを評価している。
素人のお前だからこそ変えられるかも
優勝決定戦に敗北...
📺✨第5話放送まで、あと2時間✨📺
宿敵。アストロズの柴門監督と、サイクロンズの津田監督。
オフではめっちゃ仲良しです😌放送2時間前をお知らせします!⏰
そろそろ準備はできましたかー?🏉#ノーサイドゲーム #大泉洋 #松たか子 #上川隆也#大谷亮平 #渡辺裕之 pic.twitter.com/ed3dh1UasU— 日曜劇場『ノーサイド・ゲーム』🕴第6話は18日よる9時🕴 (@noside_game_tbs) August 11, 2019
破竹の14連勝と台風の目となっているアストロズに最大の試練が訪れる。
最終戦がサイクロンズとアストロズの優勝決定戦となったのだ。
今年のプラチナリーグは1強15弱と言われサイクロンズは化け物のような存在だった。
そんなサイクロンズとの一戦に向けて「リロード」の強化と飛び道具の七尾圭太(眞栄田郷敦)の加入を準備していた。(七尾は間に合わない。)
そしてこの大一番を前に柴門はサイクロンズの監督である津田に宣戦布告する。
大先輩である、津田さんに失礼のないよう、全力で徹底的に叩き潰します。
・・・
私は私のやり方でアストロズを導いてきました。
ラグビーは常に進化しています。伝統にとらわれていては強くはなりません。
私が目指すのは理論に基づいた攻撃的なラグビーです。
そのラグビーでねじ伏せ、サイクロンズを叩きのめします。
・・・
津田監督には大変お世話になりました。勝つことが最上の礼儀だと思っています。
答えは全てグラウンドで出します。
サイクロンズ対アストロズは序盤にまさかのトライを許し独走を許すが、その後は一進一退の試合展開が続く。
しかし力の差は歴然だった・・・
そして後半開始に日本代表の里村に代えて佐々を出場させる。
佐々の出場で息を吹き返したアストロズは後半に猛攻を仕掛け17ー21の4点差まで詰め寄る。
ラストプレーでトライを決めるも...足が先に出ていたと判断されノートライに終わる。
アストロズは負けを味わうことになる。
1シーズン目はプラチナリーグ第2位で終える...
後半戦開幕!!
2年目のシーズンに君嶋はいない?
アストロズが優勝を逃したものの予算案では社長の一声で存続が決定される。
しかし君嶋は脇坂の計らいで本社に戻ることができるようになる。
それでも君嶋はアストロズで何かを成し遂げるまでは本社に戻れないと断りを入れる。
アストロズと共に戦い、勝ったうえで本社に戻ります。
サイクロンズの罠が...
昨シーズンあと一歩のところまで追いつめられたアストロズの津田(渡辺裕之)と鍵原(松尾諭)はアストロズに罠を仕掛けていた。
それはなんとアストロズの中心選手である浜畑と里村の引き抜きだった。
それでも浜畑は誘いを断る。
「今の俺の夢はアストロズで優勝することなんです。おれはあいつらと一緒に戦います。アストロズ日本代表になりますわ。」
しかし里村はサイクロンズに行くことを決断する。
君嶋は移籍承諾書を出さないことで里村を1年間プレミアリーグに出場させないと言うカードを持っていた。
しかし徹を中心としたアストロズメンバーは移籍承諾書の発行を君嶋に申し出る。
熱い思いに動かされた君嶋は移籍承諾書を餞別に送る。
別れがあったが、柴門は佐々に大きな期待を寄せていた。
スタメンを勝ち取れ
救世主として現れた七尾だったが、スタミナ不足を露呈していた。
しかしそれは怪我していた右ひざをかばってのことだった。
その問題にいち早く気が付いた浜畑は七尾にアドバイスを送る。
ハリ治療の効果もあり本来の調子を取り戻した七尾は部内試合でもハツラツとしたプレーを見せる。
正々堂々と戦う姿は見るものを夢中にさせ観客は言葉を失う。
スタメンの10番に選ばれたんは浜畑ではなく七尾だった。
動き出す滝川
お待たせいたしました👏
第3話放送まで、あと2日✌️‼️
何かかっこよくお願いしますと伝えると、デスクのペーパーナイフを手に取り、ポーズを決めてくれました….#ノーサイドゲーム #池井戸潤 #日曜劇場 #上川隆也 #滝川常務 pic.twitter.com/CRlfbjTlez— 日曜劇場『ノーサイド・ゲーム』🕴第6話は18日よる9時🕴 (@noside_game_tbs) July 26, 2019
一方で滝川は再度、カザマ商事のM&Aに動く。
前回の1,000億円から200億円下がった800億円での買収になると言う。
君嶋も800億円なら問題はクリアしていると考えるが、カザマ商事の風間と滝川が大学の同期だということに気が付く。
ただならぬ関係の裏に何かしらの企みがあると考えた君嶋は調査に動く。
それでもデューデリジェンスが問題なく進み、買収が大詰めを迎え社長の座が射程圏内に入る。
カザマ商事の買収のポイント
6話で岸和田の同僚で研究職の星野からカザマ商事のM&Aに待ったの声が...
その理由はバンガーオイルと呼ばれる船舶のガソリンのようなものだった。
白水商船のタンカーがイギリス沖で座礁し大量の原油流出を起こし深刻な環境問題を招いたことから巨額の損害賠償を求められている訴訟が発生していた。
なんとその原因とカザマ商事から仕入れたバンガーオイルに因果関係があるという。
白水商船は半年前からエンジントラブルが発生しその原因を調べるために横浜工科大学の森下教授に調査依頼をしたと言う。
その森下ゼミの卒業生である星野は調査を一部手伝っていたそうだ...
このバンガーオイルについて君嶋は調査することになる。
トキワ自動車研究所の星野が調べたのは、やはりカザマ商事が仕入れて取り扱っていたバンガーオイルだった。
因果関係が”クロ”と分かった風間社長は真っ先に森下教授に自分の口座から3億円の金を口止め料として支払い調査結果を”シロ”に変えたのだ。
そのお金の使い道は娘の手術費用だった。
その取引を実行したのは熱い男である青野だった。
怪我で途方に暮れていた時に風間社長の先代に拾ってもらいその恩を返していたのだ。
しかしアストロズの試合を見た青野は自供する。
「私も彼らに恥じない自分でありたい。私の知っている全てをお話しします。」
詳しくはこちらの記事で解説しています。
これでいいのか!?滝川を追い込む一手
カザマ商事の買収が役員会議で最終決定が下りる最後の最後で君嶋が現れる。
脇坂のはからいで君嶋はこれまでの経緯を説明し、風間社長の悪行を暴いていく。
滝川は悪行を暴けなかった責任を問われ子会社へ出向することになり、脇坂は会社の救世主として常務取締役に就任する。
総務部のトップになった脇坂は立役者である君嶋にラグビー部の予算縮小(半分)を提言する。
「あんなお荷物集団...これは負け試合だ。ラグビーなんて馬鹿げた遊びに付き合っているほど暇じゃない少なくても私はね。」
天敵滝川がいなくなって、真の敵である脇坂が現れる...
2年目のプラチナリーグはアストロズか?サイクロンズか?
全勝のアストロズとサイクロンズを1敗でブレイブスを追う展開となった。
それでも脇坂は「だから何?ただのマイナーのスポーツ大会だろ」と切り捨てる。
優勝しても予算縮小は避けられないという絶望的な状況に追い込まれることに...
アストロズのメンバーに打ち明けるも心配するなと逆に君嶋が励まされる。
最終戦の前に当たった宿敵ブレイブスから勝利を収めたアストロズ。
そのスタンドで滝川を発見する。
滝川は買収騒動の一件で左遷されたにもかかわらず、君嶋の調査力を誉める。
君嶋も滝川にはラグビー部に対して愛情がありフェアだったと認める。
そんな話の中で君嶋が用意していなかったはずの風間の口座明細についての話になる。
君を府中工場に飛ばしたのは私じゃない。君はいつも論敵だったが君のような人材こそ経営戦略室に必要だと常々思っていた。それは今も変わらない。
全て脇坂の筋書き通りに・・・
一番信じていた直属の上司である脇坂が敵だったのだ。
脇坂はこの買収を出世ゲームの駒として使っていたのだ。
風間の買収を使って滝川を失脚させることで常務取締役にまで上り詰めたのだ。
この買収問題には何かが隠されていると知った感君嶋は調査することにした。
不審に思い調査したところ風間社長と脇坂は高校の同級生であることが分かる。
同窓会の際に風間から会社を売りたいという話を聞いて脇坂は滝川に相談してみては?ともちかけたのだ。
つまり脇坂は最初から風間を使って滝沢を陥れようとしたのだ。
だから最初の段階でも滝沢に手を差し伸べるように意見書を通したのだ。
そして買収に反対していた君嶋は左遷された、直属の上司である脇坂の手によって・・・
君嶋のラストゲーム
脇坂が常務に就任してからラグビー部アストロズの廃部・縮小ムードが強くなっていた。
弱小チームとして低迷していたチームが日々の努力を重ね、遂に優勝争いをしているチームを間近で見ていた君嶋はチームの存続のために戦うと宣言する。
「ラグビーと違って、俺の戦いにルールはない。
結果が全てだと思っている。お前らのラグビー人生がかかっているんだ。
そのためにオレは、命を懸ける。
お前らひとりひとりのために、応援してくれるファン全員のために、オレも絶対にー勝つ。」
そして来季の予算会議に挑む・・・
脇坂の根回しで予算縮小が既定路線の会議ではまたしても社長の一声で満額の予算を得ることになる。
これは君嶋が脇坂の陰謀を暴き根回ししたからだった。
更迭が確定している役員の意見に同調する役員など一人もいないのだ。
脇坂が仕組んだ事実をコンプライアンス問題として役員会にかけ、隠ぺい問題として処分させる。
脇坂が滝川にしたように、君嶋は脇坂にしっぺ返しを食らわせたのだ。
改革に必要なのは力か?志か?
君嶋は蹴球協会の改革に動いていた。
門前払いをしていたはずの木戸は会長の富永に打診していた。
しかし富永に頭が上がらない木戸はそれ以上動くことが出来なかったのだ。
それでも君嶋や他のGMの熱い思いに動き富永解任を決定させる。
アストロズのラストゲーム
📺最終回放送まで、あと1時間‼️📺
いよいよあと1時間です⏰
泣いても笑っても今回が最後です😭😃
このあと、よる9時はテレビの前に集合お願いします✨#ノーサイドゲーム #池井戸潤 #大泉洋 #高橋光臣 #眞栄田郷敦 #笹本玲奈 #大谷亮平 #アストロズ #最終回はよる9時 pic.twitter.com/yWpgAVyvsm— 日曜劇場『ノーサイド・ゲーム』🕴最終話は15日よる9時🕴 (@noside_game_tbs) September 15, 2019
決勝のサイクロンズ戦ではキーマンとなった七尾が精神的な成長を見せ弱点を克服するが、徹底的に封じられ6-26で前半を折り返してしまう。
柴門はここで浜畑を投入するが七尾を残しダブルスタンドオフという超攻撃的オーダーで勝負に出る。
ドロップキックから点差を縮め、20-26まで詰め寄る。
最後は浜畑から七尾への執念のトライで勝負を決め後半に大逆転し優勝を果たす。
フルタイムを迎えたグラウンドは歓喜の雄たけびを上げている勝者の背後には地面に崩れ落ちた力尽きた敗者の姿があるはずだった。
しかし、この試合ではグラウンドに膝をついたサイクロンズの選手を立ち上がらせ握手をし、お互いに肩をたたいて言葉をかけあう姿があった。
これがノーサイドの精神なのだ。ラグビーなのだ。
終わってしまえば勝者も敗者もない代わり、終わるまでは徹底的に勝利にこだわって技術と体力、知略の全てを尽くすー
その相反する現実を許容するだけの精神性こそ、ここに証明されているものだ。
ノーサイドの精神が世界を変えていく
本日も撮影中です❗️
そして、情報の発表もありました❗️#大谷亮平さん #高橋光臣さん そしてラガーマンの #廣瀬俊明さん #齊藤祐也さん#大泉洋 #池井戸潤 #上川隆也 pic.twitter.com/f3O03B2sVP— 日曜劇場『ノーサイド・ゲーム』 (@noside_game_tbs) 2019年6月16日
『アストロズ』の存続を勝ち取り優勝チームにまで変えた男は2年数か月ぶりに経営戦略室長に返り咲く。
『アストロズ』の姿を見た日本蹴球教会の専務は悪の根源であった会長を更迭し、君嶋に理事就任を打診する。
経営のプロとして改定案を提出し、ラグビー界の伝統を壊し発展させていくことを近うのだった。
柴門にもまたサイクロンズの監督で因縁の相手だった津田から練習試合の申し込みがあった。
その試合をスタンドから見ていた君嶋の隣には元天敵の滝川の姿があった。
「中身のない奴が一時の栄華を誇ったとしても、所詮、泡沫(うたかた)の夢だ。
君も私も、このチームも、そしてトキワ自動車という会社も、さらにいえばこの日本という国も、あるいは世界の全てがそうだ。
最後には道を過たず、理に適ったものだけが残る。
逆に言えば、道理を外れれば、いつかはしっぺ返しを食らう。自浄作用がなくなったとき、そのシステムは終わる。
だが、もっと大きなところで、どんどん理不尽がまかり通る世界になっている。
だからこそ、ラグビーというスポーツが必要なんだろう。『ノーサイド』の精神は日本ラグビーのおとぎ話かもしれないが、
いまのこの世界にこそ、それが必要だと思わないか。」
もっと細かいネタバレ記事はこちら
ノーサイドゲーム名言
このまま終わるのはいやだ。このまま何の役にもたたず、ただのお荷物になって終るのは嫌だ。
本気でぶつかり続けてくれる君たちと戦いたいと思った。私と同じくどん底であえぐ君たちと戦いたいと思ったんだ。
上手くいかないことを会社や組織のせいにすることは簡単だ。でも大事なことはそこから今自分たちに何ができるかなんだよな。
一つ一つなんだよ。チケット1枚1枚ワンプレーワンプレー、それをひたむきに積み重ねることできっと逆転の目はあるはずだ。
仲間のためにタックルをして、パスを繋いで、チーム全員で結果を出そう。その時は我々ラグビー部が必要ないなんて誰にも言わせない。
言わせてたまるか。
家族が困ってたら助けるが当然やろ、どこ行っても頑張れよ里村、応援してるで。
人が良すぎる、勝つための戦略として間違っている。だが、私も賛成だ。これがアストロズの戦い方だな。
俺は勝つ。逃げて負けるのが死ぬより嫌や。分かったら黙ってみとけ
今度は俺の番だ。彼らはいつも全力で戦ってきてる。俺も彼らをアストロズを全力で守る。
会長の意見を聞いてるんじゃない。あなたに聞いてるんです。
基本情報
初回放送:2019年7月7日
放送時間:毎週日曜夜9時~
主要キャスト:大泉洋、松たか子、上川隆也、中村芝翫
原作:池井戸潤「ノーサイド・ゲーム」2019年6月13日発売
公式ホームページ:リンク
fa-twitter公式twitter:@noside_game_tbs
fa-camera-retro公式インスタ:noside_game_tbs
配信情報
『ノーサイド・ゲーム』はParaviで独占配信しています。
Paravi基本情報
月額料金 | 925円(税抜) |
無料期間 | 30日間 |
作品数 | 非公開 |
運営会社 | 東京放送ホールディングス(TBS) 日本経済新聞社 テレビ東京ホールディングス WOWOW 電通 博報堂DYメディアパートナーズ |
料金も毎月1,000円以下なので手頃な感じです。
そしてこれまで登録月限定だった無料期間が30日間に変更されました!!
Paraviのラインナップ(独占配信)
2019年放送のドラマにも注目
2019年冬ドラマ |
|
2019年春ドラマ | |
2019年夏ドラマ |
※リンク先でキャストを見ることができます。
全て見放題ドラマを厳選して紹介しています。
他にも人気作を無料期間で見尽くしましょう~
- 国内ドラマの配信が豊富
- VODに珍しいバラエティ番組の配信
- 無料期間の30日以内の解約なら一切費用は掛からない
月額料金 | 925円(税抜) |
無料期間 | 30日間 |
記事内の画像出典:『ノーサイド・ゲーム』公式ホームページ
『Paravi』公式ホームページ